芸能
Posted on 2016年07月31日 09:58

林家たい平が挑む「24時間マラソン」で間寛平が作ったトンデモナイ記録とは?

2016年07月31日 09:58

20160731taihei

 今年の「24時間テレビ」のマラソンランナーになった林家たい平。先日、自身のブログでこれまで最長の35キロを5時間40分かけて走りきったことを報告。「自分の知らない世界を見させてもらいました」と自信を見せつつ、「本番で何キロ走ることになるのかわかりませんが、練習は裏切らないと信じて頑張ります」とコメントした。

「『24時間テレビ』のマラソンの距離は100キロ前後が多いんですが、ランナーによってまちまちです。およそ127キロを走ったイモトアヤコや、間寛平は別格です。寛平は3度出演していますが、3回目に走った時は阪神淡路大震災の慰霊を掲げた回だったので、神戸から東京まで1週間かけて約600キロ走っています。2回目に走った時は200キロで、これが『24時間テレビ』内で走った距離としては最長。タレントランナーがこの記録を抜くことは難しいでしょう」(週刊誌記者)

 そもそも「24時間テレビ」のマラソン企画は、寛平のマネジャーが少しでも長くテレビに映ることを考えて局側に提案し、それがこうして続いているのだという。

 毎年、爽やかな感動を届けてくれる24時間マラソン。今年もたい平が元気に完走することを祈りたい。

(伊藤その子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク