芸能
Posted on 2016年07月29日 17:59

西田敏行、復帰後初の登場も報道陣からは「目に力がなくなった」と心配の声

2016年07月29日 17:59

20160729nishida

 7月27日、歌舞伎座でディズニー映画「ジャングル・ブック」のプレミア上映会が開催された。

 127年の歌舞伎座の歴史で初となる海外作品のイベントとなった同上映会。吹き替えを務めた松本幸四郎や宮沢りえ、伊勢谷友介らと共に、体調不良で休養していた西田敏行も復帰後初めて公の場に姿を現した。

 頸椎亜脱臼手術と胆のう摘出手術を経て、復帰を果たした西田。体調について報道陣に聞かれ「万全です」と復調をアピールしていたが、現場で取材した多くの報道陣から「心配の声」が続出したという。

「西田自身、相当無理をしているんだなと感じました」と印象を語るのは、同イベントを取材した記者である。

「杖をついて登場したとか、12キロ痩せていたなどと報道されていますが、報道陣の間で話題となったのは、西田さんの目に力がなかったことです。『ジャングル・ブック』への思い入れが強いだけに、無理を押して出席したんでしょうが、もっとよくなるまで静養してもらいたいですね。心配で仕方ありません」

 病と戦う名優の完全復活を心から祈りたい。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク