気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→もはや炎上確信犯!?長谷川豊アナが腎臓病患者に大暴言で非難轟々!
長谷川豊アナの発言がまたしても炎上している。問題になっているのは長谷川アナの9月19日・20日のブログの内容だ。
19日のブログタイトルの一部は「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ! 無理だと泣くならそのまま殺せ!」という物騒なもの。
20日のブログでは「自堕落な生活で人工透析患者になったハナクソ同然のバカ患者」とまで言い放っている。
人工透析を受けている腎臓病患者は、ほとんどが自業自得で病気を悪化させたのだから、そんな患者に自分たちの払っている保険料が食いつぶされるのは我慢ならないという主張だ。
これらの記事に対しては「胸糞が悪い」「ヘイトクライムだ!」といった非難が殺到している。
「長谷川アナは遺伝以外では人工透析患者の8~9割が自堕落な生活で糖尿病になり、糖尿病が腎臓病を誘発したと主張しています。その根拠となったのは“あるお医者さん”との会話のみ。裏付けるデータも説得力もありませんが、鵜呑みにしてしまう読者もいるようです」(週刊誌記者)
腎臓病の原因は糖尿病以外にも高血圧や膠原病、妊娠中毒症、薬の副作用などいろいろとある。どこまでが自己責任なのかは誰にもわかるものではなく、たとえ自堕落な生活が原因であったとしても、それを「殺せ」と言える厚顔ぶりには驚くばかりだ。
他人とは違う切り口で世間の注目を集めたいのかもしれないが、不確かなソースと思い込みで病気で苦しむ人たちを傷つける言動は決して許されるものではない。
(笠松和美)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→