気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“アモーレ”平愛梨の寝顔を無許可撮影して公開したはんにゃ川島に批判殺到!
お笑いコンビ・はんにゃの川島章良が12月7日、“アモーレ”こと平愛梨の寝顔をインスタグラムで公開した。おそらく共演中の番組「もしもツアーズ」(フジテレビ系)のロケバス内で激写したもので、バスの座席に横たわる寝姿の美しさはファンから好評のようだ。
これに対して平も自らのブログに川島の寝顔をアップしてお返し。痛み分けとなったわけだが、女性と男性では寝顔公開の重みが違うのは明らかで、先に仕掛けた川島を非難する声も少なくない。その川島に対してこんな声が出ているという。
「お前の美人な奥さんが寝顔を公開されてもいいのか? というものです。川島の妻は9歳年下の25歳で、一般人ながら顔出しでテレビ出演しており、芸能人並みの美貌には驚きの声があがったほど。有村架純や桜庭ななみを思わせるルックスは、女子アナだと言われたら確実に信じてしまうレベルですね。川島にはもったいないほどの美人と評判ですし、彼女の寝顔なら見たいという人が続出でしょう」
今回の寝顔公開について、平本人はまったく気にしていないようだが、婚約者のサッカー日本代表・長友佑都にとっては話は別だろう。画像がネットを通じて拡散され、長友が活躍するイタリアで“アモーレの寝顔”が広がってもおかしくない。川島はいまのうちに長友に謝罪を表明しておいたほうがよさそうだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→