芸能
Posted on 2017年01月02日 09:52

アサヒ芸能「スクープ大事件史」Vol.10(3)破天荒芸人「横山やすし」の宿命的生き様

2017年01月02日 09:52

2016_60th_ff-2

 横山やすし・きよしコンビの漫才はいまも繰り返しテレビで放映され、その出色の面白さは色あせることがない。しかし、やすしの天才ぶりは、破天荒で破綻すれすれの性格に裏打ちされたものだった。ゆえに、その暴言と生活ぶりはハチャメチャの連続。しばしば事件を起こしては吉本興業から謹慎処分を受け、ついには追放となる。

 その転落のきっかけは、相棒きよしが85年に国会議員になり、十分に漫才ができなくなったこと。プライドの超高いやすしとしては、中途半端な形での芸能生活は虚しい以外の何ものでもなかったのだろう。そして、やすしの焦燥がはっきりと現れ、世間の常識と対立する構図となったのが、89年1月に息子の木村一八が起こしたタクシー運転手殴打事件だった。

 やすしがそれまで偉そうに子育て論を展開していただけに、世間は一斉に反発。無責任な教育が息子の暴行につながったのではないかと親の責任が問われた。

 89年1月19日号から短期集中連載でやすし一家の内情に肉薄。

〈「一八は表面的には、やすしさんの言葉をなぞって行動したようにみえます。でも、潜在意識の中で憎んでいたかもしれません。自分が暴れることで、父親の顔にドロを塗ろうと……」(一八の卒業した中学の校長)〉

 と親子の愛憎をあぶり出す。哀しい人間・やすしが浮かんでくる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク