芸能
Posted on 2017年08月01日 09:58

すべては中居正広のため!?ナスD「陸海空」、突然のゴールデン昇格の深意

2017年08月01日 09:58

 7月25日、深夜バラエティ番組「陸海空 こんな時間に地球征服するなんて」(テレビ朝日系)が、10月からプライムタイム(午後7時~11時)で放送されることが発表された。

「『陸海空』はタレントやスタッフが世界各地を取材する冒険バラエティです。同番組は『ナスD』と呼ばれる友寄隆英ディレクターが、刺青に使う果実を塗って全身がナスのように青黒くなるなど、友寄氏の破天荒な行動が話題となり、人気が爆発。7月2日に放送されたゴールデン特番は、NHK大河ドラマや人気バラエティ『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)などの『強豪』がひしめくなか、視聴率9.6%と大健闘し、人気番組の仲間入りを果たしました」(テレビ誌記者)

 同番組は、4月に放送が始まったばかりにもかかわらず、わずか半年で昇格という異例の事態となった。

 だがこの早すぎる昇格は、中居正広の番組が関係している可能性があるという。

「『陸海空』の火曜深夜帯は、4月まで中居正広がMCを務めるバラエティ番組『中居正広のミになる図書館』が放送されていました。しかし内容をリニューアルしてゴールデンに昇格させて以降、『ミになる図書館』は視聴率が5%台を記録するほどの爆死状態。この予想以上の不調からか早くも月に1回程度しか放送されないという悲惨な状況となっています。とはいえ、ジャニーズに残留を決めたといわれる中居との関係性もあるため、すぐに打ち切ることはできない。そこでテレ朝は、早急に『陸海空』を移動させ、中居の番組を元の深夜帯に戻して、再スタートさせようとしている可能性があります」(前出・テレビ誌記者)

 ゴールデン昇格後の「ミになる図書館」は、視聴者から「深夜の方が面白かった!」「時間帯を戻してほしい」という声が殺到している。はたして、テレ朝はどんな決断を下すのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク