芸能
Posted on 2018年06月13日 17:59

吉高由里子、「正義のセ」での“助けられて成長する演技”に称賛続々!

2018年06月13日 17:59

 吉高由里子主演ドラマ「正義のセ」(日本テレビ系)が、6月13日に最終回を迎える。これまでの平均視聴率は9.7%と大台には届いていないが、視聴者の感想としては「当初あまりにひどい出来で『HERO』の女性劣化版と感じリタイアしようと思ったのですが、回を重ねるたびによくなった。ドラマは最後まで観ないとわかりませんね」「思いやりや正義は愛情いっぱいの家庭環境で育まれると、本作は示しているような気がします」「凜々子が落ち込んで家に帰ると家族がごちそうを作って待っていた。とても心温まるシーンでした。職場のみんなからも助けられる凜々子の魅力は見ている私にもわかります」など、ハートウォームなストーリーが、好感を持って受け止められている。

 実際に視聴率も、多くのドラマがたどる一方的な下降線とはならず、小さな上下動こそあるものの、ほぼ横ばいを推移している。

「女優に対するあこがれはまったくなかった吉高ですが2006年、映画2作目の『紀子の食卓』でヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞。08年の『蛇にピアス』で、ブルーリボン賞など新人賞3冠を受賞します。かねてより、彼女の演技は高く評価されていましたが、共演者やスタッフとの関係性に問題を生じさせる言動もありました。しかし、朝ドラ『花子とアン』(NHK)で主人公・村岡花子を演じてから、演技者として一皮むけたように思います。『正義のセ』でも、赴任間もない若手検事が、周囲に支えられて成長していく様をみごとに演じています。共演者との呼吸の合わせ方もいい」(芸能ジャーナリスト)

 同局で放送された吉高主演の前作「東京タラレバ娘」は平均視聴率が11.4%だったこともあり、最終回は2ケタ台に盛り返したいところだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク