気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→松本潤は違うだろ?北海道150年記念ドラマの主役起用に道産子の不満爆発!
なぜ北海道に縁もゆかりもないジャニーズタレントを使うのか。来年春に放送予定の北海道150年記念ドラマ「永遠のニシパ ~北海道と名付けた男 松浦武四郎~」(NHK)にて、嵐の松本潤が主人公の松浦武四郎役に起用されることがわかり、道産子の不興を買っている。
その松浦武四郎は「北海道」という地名の名付け親でもあり、道内では小学校で松浦について学ぶという歴史上の有名人。そんな重要人物をなぜ松本が演じるのか、その理由がさっぱり見当たらないというのだ。当の松本自身は「この作品を通して、アイヌの人々の文化、北海道の歴史を視聴者の皆様に感じて頂けたら嬉しいです」とのコメントを発表しているが、その発言について北海道出身のライターはこう憤る。
「東京出身の松本になぜそんなことを言われなきゃならないのか、道産子としてはまったくもって納得いきません。北海道について描くなら、地元では英雄的な存在の演劇ユニット『チームナックス』のメンバーを起用するほうがはるかに納得がいきます。今や大物俳優に成長した大泉洋のほか、映画等で主演を務める安田顕や『めざましテレビ』(フジテレビ系)のプレゼンターに就任したばかりの戸次重幸などがいますからね。せっかく北海道について描くドラマなのに、これでは出だしからガッカリですよ」
もっとも、テレビ局とジャニーズの癒着は視聴者の間でも根強く噂されているもの。紅白歌合戦の司会者には嵐メンバーがローテーション起用されているとも言われている。ところが、今回の起用には、当のジャニーズファンからも疑問の声があがっているというのだ。
「ジャニーズではTOKIOの松岡昌宏、そして生田斗真が北海道出身者として知られています。二人とも主役級の俳優として活躍していますし、生田のほうは来年の大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』へのレギュラー出演も決まっており、NHKとの関係も良好。なぜその二人をさしおいての松本起用なのか。嵐メンバーというのが理由であればジャニーズファンもガッカリでしょう」(前出・北海道出身ライター)
せっかくの北海道150年記念ドラマに、早くもケチがついてしまったようだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→