気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→日テレ水卜麻美、リバウンド指摘もファンから上がった「歓喜の声」!
ファンはこの日を待ち望んでいた!?
8月24日から25日にかけて放送された「24時間テレビ」(日本テレビ系)にて、同局社員として初のチャリティーマラソンランナーに選ばれ、みごと42.195キロを走破した水卜麻美アナ。
マラソンを走るにあたり、6月から週3ほどのペースで走り込みし、本番と合わせてトータル300キロを走ったこと、それに加えて、食事制限の甲斐あって、ぽっちゃりだった体型もシュッとした見た目に変貌を遂げていた。しかし、そんな水卜アナだが、「24時間テレビ」から約2カ月が経過しようとしている現在、そのビジュアルに変化が見られてきた。
「最新回の『スッキリ』での水卜アナを見ると、顔を含め体全体にお肉がついてきたように思えます。そのため、ネット上では『水卜ちゃん、一瞬で大きくなったな』『みごとにリバウンドしちゃったね』『なんかトレーニング前よりも太ったように見えるんだが…』などといった声が上がっており、リバウンド認定を受けたようですね」(エンタメ誌ライター)
それでも、ぽっちゃりしていてこそ水卜アナだと考えるファンも多く、「やっといつもの水卜ちゃんに戻ってきた」「もっと太ってもいいぞ」など、リバウンド大歓迎といった声が目立っているようだ。
「水卜アナは毎年『24時間テレビ』に照準を合わせてダイエットを行っていますが、秋、冬とかけていつもの体型に戻るといった周期を繰り返しています。今回は例年よりも痩せたように思えましたが、駅伝が終わった後には『びっくりするほど焼き肉の予定が入っている』とは明かしていましたし、大役を無事終え、食欲が一気に爆発したのでしょうか、まさかここまで早くいつもの体型に戻るとは…」(前出・エンタメ誌ライター)
年末にかけてさらにどっしりとしたボディに仕上がりそうな予感だ。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→