芸能
Posted on 2020年10月28日 17:59

後藤真希、茨城県の“滝訪問”報告に込められた「心中」とは?

2020年10月28日 17:59

 タレントの後藤真希が10月18日に更新した自身のインスタグラムの内容が、ファンの間で話題となっている。

 ゴマキはこの日、〈茨城県にある袋田の滝に行ってきました! 滝の中に隠れハートがあるみたいなので その隠れハート部分を(※編集部注:ハートマーク)で囲ってみたよ〉と綴り、5枚の写真をあげている。

「写真の2枚は、袋田の滝をバックにした、黒いキャップとマスクを着けパーカー姿の彼女の自撮り。3点目は滝のアップ。そして4点目はコメントにあるように、遠巻きで撮った滝に自ら手でハートマークを重ねたもの、そして最後は夕焼けの写真です。はっきりとはわかりませんが、服装やハッシュタグの内容から完全にプライベートで訪れた可能性は高いと思われます」(芸能ライター)

 一方で、この「袋田の滝」の訪問については、こんな指摘もある。

「かつて彼女の実家が経営していた居酒屋が、『袋田の滝』。父親の勧めで母親が始めた居酒屋なのですが、その父親は山登りが趣味だったとのことで、よく近辺の山に訪れることから、この店名になったといいます。しかし皮肉にもゴマキが11歳だった1996年、父親は滝近くの茨城県内の山を登山中に転落し、亡くなっている。その後、ゴマキは家計が苦しい中で受けたモーニング娘。のオーディションに合格し、スターの階段を駆け上がりました。そうした意味で『袋田の滝』は彼女の原点とも言える、様々なものが詰まった場所なのでしょう」(芸能記者)

 昨年は不貞騒動もあって世間を騒がせたゴマキだが、今回の「袋田の滝」訪問は初心に返る意味もあったのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク