気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ドン引き!「坂上忍に2歳長男を預ける」華原朋美の「超前のめり」な主張
歌手の華原朋美が、5月18日配信の「デマ投稿を許さない」(ABEMA)に出演。2歳の長男とメディアに初登場したが、これに冷ややかな声が相次いでいる。
「華原は番組MCを務める坂上忍に息子を紹介し、『坂上さんが総合プロデュースをする子役事務所にぜひ入れたい』と熱烈アピール。『どうやったら入れる?』『スクールでは何をするんですか?』『オーディションさせていただけるとありがたい』などと立て続けに質問を投げかけ、坂上も思わず苦笑いしていましたね」(エンタメ誌ライター)
ネット上でもそんな華原に、「まだ2歳なのにもう芸能界に入れることを考えてるのか。なんだかなぁ」「息子を芸能界に入れるのはいいが、まずは自分の私生活をしっかりしなさいよ。旦那とは離婚するのかしないのかどっちなの?」「さすがに坂上も引き気味だったね。華原の息子を事務所に入れたらめちゃくちゃ面倒くさいことになりそうだもんな~」などといった声が寄せられている。
「現在、華原は夫でマネジメントも手掛ける大野友洋氏と、重大局面を迎えています。大野氏には離婚歴があり、前妻との間に3人の子どもがいることが発覚し、華原は今までその事実をまったく知らなかったという。場合によっては離婚もあるだけに、息子は自分が責任を持って育てるという意識が非常に強くなっているのではないでしょうか。もっとも、その結論が“息子の芸能界入り”では、あまりにも早計と言わざるを得ません。思い込んだら感情のままに行動する華原らしいと言えばそれまでですが…」(芸能ライター)
万が一、息子が芸能界入りするようなことがあれば、華原がステージママ化するのは間違いなさそうだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→