芸能
Posted on 2022年07月08日 17:59

前田敦子「気難しい」「わがまま」を払拭した「キャラ変」成功事情

2022年07月08日 17:59

 女優の前田敦子が7月7日、都内で行われた「アイロボットジャパン 新製品プレス発表会」に登場した。

 この日は七夕ということで「願い事」を聞かれると、前田は「息子が泳げるようになりますように、です」と言い、「今(水泳を)習っているんですけど、この前参観の日があって行ったら息子1人だけ水に顔がつけられていなかった。1人だけ歩いていましたね。色んなことできる子たちがいましたが、何もできなくて。頑張れ!って思いました。まだ水に潜れないので、まず潜れるようにかな」と語った。

 前田といえば、かつてはAKB48の絶対的エース。20年いっぱいで所属事務所から独立してフリーに。私生活では18年に俳優の勝地涼と結婚、一児をもうけたが、昨年4月に離婚を発表している。

 そんな前田はこのところメディア出演が急増し、再ブレイクの感がある。

「昨年はドラマ4本、映画4本、今年に入ってからもドラマ2本、映画3本。今年4月からは、『POPアップ!』(フジテレビ系)の水曜コメンテーターとして出演していますね」(芸能ライター)

 では、その背景に何があるのか。

「AKB48時代は『気難しい』『わがまま』などと言われ、卒業後もそうしたイメージを引きずっていましたが、フリーになった以降は仕事のNGをなくし、バラエティーやトーク番組に積極的に出演。昨年3月の『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)では、共演NGとされてきたモノマネ芸人のキンタロー。と共演し、モノマネを公認しています。また6月29日の『ポップUP!』(フジテレビ系)では、AKB48時代の自分がワンマンだったことも認め、自虐ネタにしていましたね。結婚、出産、離婚を経て吹っ切れたのか、キャラ変に成功したことがオファー急増につながっているのでしょう」(前出・芸能ライター)

 前田の絶好調はまだ続きそうだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク