芸能
Posted on 2022年09月15日 09:58

ドラマ舞台裏暴露!永野芽郁を襲った盗み撮りトラブル「現場締め出し事件」

2022年09月15日 09:58

 ドラマ撮影にはNGシーンやアクシデントがつきものだ。この夏の作品でそれが頻発したのは、9月6日に最終回を迎えたTBSの連続ドラマ「ユニコーンに乗って」だった。

 世帯視聴率は、第1話の8.7%を頂点に7~8%台を推移する低空飛行ながら、最終回で再び8.7%を記録するV字回復ぶりを見せ、フィナーレを飾っている。

 実は主演の永野芽郁は撮影中、「ある共演者」からの迷惑行為に頭を悩ませていたという。ドラマ関係者が肩をすくめながら振り返る。

「エキストラによる盗み撮り行為ですね。ビジネスコンテストのシーンで、審査員役の1人にあてがわれたエキストラ男性が、スマートフォンでコッソリと永野さんをパシャリ。もちろん、すぐにスタッフにバレてしまい、現場から締め出されました。もともと週刊誌の記者やカメラマンがエキストラに紛れているのは、想定の範囲内。さすがはプロです。彼らは我々が感知していないところで撮ってしまう。まぁ、素人の方の場合はバレバレなだけに、見過ごすワケにはいきませんよね」

 撮影現場が屋外ともなれば、四方八方からスマホカメラの嵐が。劇中で恋人関係になった永野と杉野遥亮が手をつなぎながら歩く、最終回のラストシーン撮影は大変だったようで、

「早朝にもかかわらず、撮影場所の埼玉県にある神社の参道には、犬の散歩や通勤サラリーマンをはじめとする一般の方たちが集結。みんな役者がいるいない関係なしに写真を撮りたがるもんだから、困ったもんですよ(笑)。ひとりひとりのスマホに注意しなきゃならないので、一瞬たりとも気が抜けません。とりわけ永野さんは、スタッフ以上に警戒していました。撮影が終わるや、マネージャーが用意した送迎車に猛ダッシュでしたほどでしたからね」(前出・ドラマ関係者)

 大団円で終わったドラマの制作現場では、主演女優やスタッフたちの見えない気苦労が絶えなかったのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク