芸能
Posted on 2015年07月25日 09:59

新垣結衣が“あの人”とテレビ局で偶然会い10月主演ドラマに燃えている!

2015年07月25日 09:59

20150725aragaki

 女優・新垣結衣が、10月スタートのドラマ「掟上今日子の備忘録」(日本テレビ系)で主演を務めることが発表された。

「記憶が1日しか保てない体質のため、どんな事件もその日のうちに解決する探偵を演じます。原作は『化物語』等で知られる人気作家・西尾維新さんの推理小説で、アニメ化の多い西尾作品としては初の実写化となります。新垣さんは昔から漫画を読むのが趣味で、地元の親友とはよく漫画の話題で盛り上がることも多いのですが、西尾さんが2013年まで週刊少年ジャンプで連載されていた人気漫画『めだかボックス』の原作者のため、親友には『結衣のドラマは普段は観ないけど、今回は観る』と言われたそうですよ」(テレビ局スタッフ)

 さらに、2014年の映画「トワイライト ささらさや」で共演した大泉洋とテレビ局で偶然会ったのも、新垣のやる気に火をつけたという。

「撮影時、夫役の大泉さんのことは役名の『ユウちゃん』と呼び、すごく信頼していました。昨年11月に舞台挨拶で再会した際、大泉さんは今年のNHK朝ドラ『まれ』への出演が決まっていて、『朝ドラ、観てくれよ』と言い、新垣さんも『私がドラマをやる時も観てくださいね』と答えたんだそうです。それで今回、テレビ局で会った際、『10月のドラマ決まったんだって? 観るよ』と言われ、『覚えててくれたんだ!』と嬉しかったと話していました。その後、大泉さんは『日テレなんだよね? 奥さん(フジテレビプロデューサーの中島久美子)がフジテレビだから、夫婦ゲンカになったらキミのせいだよ』と笑っていたそうですよ」(芸能関係者)

 2年半ぶりの主演を「とにかく楽しみたい」と言っている新垣。親友や大泉からの「視聴宣言」が、モチベーションの一つなのだろう。

(中村葵)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク