エンタメ
Posted on 2015年07月25日 17:59

「もはやテロ行為!」ラブライバーが名門大学でおぞましすぎる大暴れ

2015年07月25日 17:59

20150725loveliver

 手を変え品を変えの特典商法で、毎週末のシネコンを早朝からジャック。続々と公開される大作映画の影響で上映回数こそは減少しているものの、公開6週を過ぎても映画「ラブライブ!The School Idol Movie」が好調だ。“ラブライバー”と呼ばれるリピーターによって、週末のチケットは軒並みソールドアウト。まもなく興収20億円に達するという(うち、リピーターで約13億円)。

 しかし、存在を知らない人にとっては近づくのもはばかられるそのいでたちや、勝手に市民権を得ていると勘違いしているラブライバーたちの暴走行為は止まらない。

 7月22日の長野県。信越地方の名門大学で知られる信州大学の掲示板に“テロ行為”とすら思われるおぞましい貼り紙が100枚以上も貼られ、ツイッターなどで騒ぎとなった。

 信州大学在学中のラブライバーが、推しキャラの「矢澤にこ」の誕生日を祝うとして、「にこちゃん誕生日おめでとう!!」の見出しがついたピンクのチラシを、他の部活やサークルのチラシの上から貼りまくり、掲示板は一面ピンク色に染まってしまったようだ。そこにはキャククターの図柄、「これからも一生ついていく」で締める“犯人”の熱い思いなどが記され、こともあろうに「信大ラブライ部新人部員募集」とツイッターIDまで記されていた。

 もちろん、そんな「ラブライ部」などという活動は大学に認可されていないもので、犯人の学生は大学から呼び出され、チラシも午後には撤去されたようだ。これにはツイッターを通して、「テロそのもの!病的すぎる!」「同じ信大出身者として本当に恥ずかしい」「こんなことするから全員アタマがおかしいと思われるんだ!!」「自分の子供がラブライバーだったら縁を切る」とドン引きコメントが殺到した。

 もはや信仰が過熱する一方のラブライバーだが、最後のひと儲けとばかりに映画の入場特典は、今週末の7週目は「描き下ろしイラストポストカード3種類」、翌週8週目は「メンバーといっしょに海外旅行~旅のしおり~」と、もはや異次元のアイテムすら用意されている模様。

 映画公開から2カ月、毎週のようにお布施を落とし続けるラブライバーだが、常軌を逸した行為だけは止めてもらいたいものだ。

(村岡タクミ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク