芸能
Posted on 2017年01月13日 09:59

有吉弘行、地元・広島での兄弟初共演でわかった毒舌キャラのルーツ

2017年01月13日 09:59

20170113ariyoshi

 1月7日放送「有吉弘行の田舎発見バラエティ!『明日あいたい島村さん』」(フジテレビ系)にMCとして出演した有吉弘行。番組では有吉の実家である広島県旧・豊栄村(現・東広島市豊栄町)に自身が赴き、10年に亡くなった父親の「山を守ってほしい」との遺言を果たすべく、有吉家所有の山の害獣駆除に、実弟で現在は生花業を営む隆浩氏と地元の猟友会メンバーとともに挑んだ。

 有吉家所有の山は「天神嶽」と言い「東京ドーム約4個分の大きさ」と紹介されたため、ネット上では「有吉家が所有する山でかい!」「田舎ではこれくらいの山を持ってるのは普通」など大きな反響を呼んだ。とりわけ話題となったのは、有吉と隆浩氏の兄弟関係だ。

「有吉兄弟がテレビロケにそろって出演したのはこれが初めて。弟は息を切らしながら山を登っているのに対し、有吉は平気な様子。これに弟が『今も兄の体力にはかなわない』とコメント。さらに弟は同行したスタッフからの質問に面白い返しをしようとするあまり言葉に詰まり、『素人は面白いことを言おうとするな!普通にしてろ!』と有吉から怒鳴られ、本気で身体を縮こまらせていました。子どもの頃から継続しているという“主従関係”がしっかり伝わってきましたね」(テレビ誌ライター)

 有吉の毒舌は、子どもの頃から弟を相手に磨かれたものなのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク