芸能
Posted on 2024年11月19日 17:59

有吉弘行が「顔を踏まれたい有名人」1位に選んだのはあの「臭い足」の美女だった

2024年11月19日 17:59

「顔を踏まれたい有名人 妄想ランキング」

 いったいこれはナニかといえば、11月18日放送「有吉クイズ」(テレビ朝日系)のテーマだった。有吉弘行、野田クリスタル(マヂカルラブリー)、中野周平(蛙亭)、ガク(真空ジェシカ)がファミレスに集まり、「有名人に顔を踏んでもらうなら、誰に踏んでほしいか」を各々、妄想したランキングのベスト5を発表し合うものだった。

 冒頭で有吉が言う。

「テレ朝ってランキング番組、好きなのよ、すごく。その風がこっちにも吹いてきまして」

「あくまで番組の企画ですから、仕方なく」のテイを装っていたが、目はマジで、このマニアックすぎるランキングの2位から5位までを、先陣を切って発表した。

 その結果は「2位=大谷翔平、3位=中野信子、4位=北大路欣也、5位=芦田愛菜」という倒錯しまくったもの。他の3人は「えっ?」と口を揃えて驚き、引き気味に。

ガク「なんか、思ってたのとだいぶ違いました」

野田「種類が違くないですか」

 当の有吉は真剣に、それぞれの理由を説明する。3位の中野信子に関しては、

「ああいう知的な人が…ってことと、脳科学者が俺の顔を踏んでどう思ってるんだろう」

 知的で綺麗な女性に顔を踏まれる事実とともに、その行為がどのように脳に作用するのかという彼女の専門分野である脳科学的な側面を考えることが興奮に繋がる、という主旨だった。

 4位の北大路欣也についても、

「このへんはパワーいただきたい。ご利益ありそう。逆にイヤなのは、アンミカね。アンミカなんかは(踏んだ足からパワーを)吸い取られそう」

 最もヤバイのは、5位の芦田愛菜だった。あくまで「成人した現在の芦田愛菜」であることを強調した上で力説する。

「(愛菜ちゃんの足が)いちばん柔らかそうなんだよね。ソフトシェルクラブってわかる? 脱皮したての蟹。ああいう、なんかさ、感じがするんだよな」

 ちなみに2位の大谷翔平は、こうだ。

「これはもう、説明いらず。あんな年間1000億も稼ぐようなすごいスーパースターの足の裏を感じてみたい」

 これまた、有吉らしいものである。さすが番組内でSM風ボンデージファッションで身を包んでレスリーキーに撮影してもらったり、ラブドールと一緒にデートしていただけのことはあると、妙に納得した。

 そんな有吉が「最近、ここ2週間くらいで『もう1位だな』と思ってたの」と、1位にランクさせたのが、森香澄だった。

 なんだか2位から5位に比べ、有吉らしさがない気がしたのだが、その理由を聞いて大きく頷いてしまった。

「『足、臭いんだ』って言ってたの。いいなぁと思って。臭い方がいいだろ。せっかく踏まれるなら」

 確かに5月に放送された「上田と女がDEEPに吠える夜」(日本テレビ系)で、森は自分の足が臭いと告白。その後も他のバラエティー番組で同様の話をしていたのだが、そこに有吉が食いつくとは…。ヘンタイの極みを尽くす有吉。ある意味、納得のランキングだった。

(堀江南)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク