芸能
Posted on 2017年06月15日 05:57

天才テリー伊藤対談「岸明日香」(1)食事制限のためにロケ弁も匂いだけ

2017年06月15日 05:57

●ゲスト:岸明日香(きし・あすか) 1991年、大阪府生まれ。2012年3月、デビュー。以降、Gカップのバストを武器に数々のグラビアを飾る。現在までに14枚のイメージDVDと2冊の写真集を発売している。また、「走馬灯株式会社」(TBS系)、「東京トイボックス」、「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~」(ともにテレビ東京系)、「ハニー・フラッパーズ」、「フローレンスは眠る」、「探偵は、今夜も憂鬱な夢を見る。」など数々のドラマや映画に出演、女優としてのキャリアも着実に重ねている。現在、「激! 今夜もドル箱」(テレ東系)にレギュラー出演中。雑誌「政経電論」(損得舎)にて「あすぽん、政治オタクになる」を連載中、“時事を語れるアイドル”も目指している。7月より、金曜8時のドラマ「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SECONDSEASON」(テレ東系)に出演。

 “はんなりGカップ”と親しみやすいキャラクターで、たちまち人気者となったグラビアアイドル・岸明日香。最近ではバラエティやドラマへも進出して活動の場を広げているが、デビュー当時はつらい思いも!? 天才テリーが、その素顔や恋愛観まで根掘り葉掘り聞き出した!

テリー 大人っぽくなったね。いくつになったの?

 26歳になりました。「サンデー・ジャポン」でテリーさんに初めてお会いしたのは、デビューして1年くらい、21歳の時です。

テリー もう5年もたつわけか。どう? 26歳にもなると、体形も少しずつ変わってくるんじゃない?

岸 そうですね。デビュー当時はグラビアの見出しによく「むっちりボディ」って書かれていましたけど(笑)、最近、そういうムッチリ感はなくなったかもしれないです。

テリー おいおい、売りがなくなっちゃったらヤバいじゃない。

 とはいえ、私は食べるのとお酒が大好きで、気を抜くとすぐ太っちゃうんですよ。なので、毎月3日間、コールドプレスジュースしか飲まない日を作っています。

テリー 何、それ?

 特殊なジューサーで野菜や果物をゆっくり時間をかけてしぼったジュースです。栄養素が高くて、食物繊維やしぼりかすも全部取り除かれているので、胃に負担がかからなくてデトックス効果もあるみたいです。

テリー 野菜ジュースだけの断食みたいなもんか。

 そうなんです。それを朝から2時間おきに、1日6回飲むんです。

テリー 飲む時間や回数も決まってるんだ、大変だね。それは自分で作るの?

 いえ、そういうお店があって、1本1000円くらいで売ってます。

テリー え、高いなァ!

 そうなんですよ。3日続けると、2万円を超えちゃうんです。それだけに、頑張ろうとは思えるんですけど。初めてやった時は3キロも痩せましたし。

テリー 俺は無理かもな。腸のMRI検査の前日なんて、何にも食べられないから、それがすごく憂鬱なんだよ。そんな状況が3日間連続って、そりゃもう修行僧だよ。

 まさにそんな感じですよね。ついお菓子をつまみ食いしちゃうこともあるんですけど、そのたびにマネージャーさんに見つかって怒られちゃって(苦笑)。

テリー わかるよ。「絶対ダメ」って言われているわけじゃないから、そりゃ「ちょっとぐらいなら」って食べちゃうよな。しかし、そんな感じで夜なんか寝られるの?

 寝られないです。3日目までくると慣れてくるんですけど、2日目の夜は特にきついですね。

テリー そういう時に限って「終わったら何を食べよう?」なんて、そんなことばっかり考えるよな。

 フフフ、そうですね。お米が大好きなので、「お米が、おにぎりが食べたーい!」って(笑)。あまりにおなかが空きすぎちゃって、他の人が食べているロケ弁を借りて、ずっと匂いをかいでおなかを満たしてたこともあるんです(笑)。

テリー それ、イヤなアイドルだなァ。

 アハハハハ! そうですよね、すみません。

テリー まぁ、でもグラビアアイドルを続けるっていうのは、そういうことなんだよな。息が抜けないから、大変だね。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク