芸能
Posted on 2017年09月06日 09:58

顔面蒼白、激しい咳込みも…有吉弘行に囁かれる「健康不安説」

2017年09月06日 09:58

 2000年代後半、“毒舌芸”で再ブレイクを果たし、いまやマツコ・デラックス、坂上忍と並び“新ビッグ3”とまで呼ばれるようになった有吉弘行。

 現在、多数の冠番組を抱え、極めて多忙な日々を送る有吉だが、過酷な生活は彼の体に異変をもたらしているようだ。

 9月3日に放送されたラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN系)で「1カ月ぐらいずっと体の調子が悪い」と明かした有吉。

 この夏、「有吉の夏休み2017密着77時間inハワイ」(フジテレビ系)の収録でハワイを訪れていた有吉は「ハワイから帰ってきて時差ボケみたいな感じがあった」と語り、8月末に放送された「24時間テレビ」(日本テレビ系)で熱湯風呂に入るなどしているうち「ちょっと体調がおかしい」と感じるようになったという。

 同番組では、自身の体調について冗談めかして語っていた有吉だが、彼の周囲のスタッフに実情を聞いてみると──。

「ここ数年でたびたび“重病説”が出ているんですよ」と有吉について語るのは放送作家だ。

「最近、調子が悪いという話は聞いていますが、去年、一昨年には、もっと深刻な健康不安説が飛び交ったこともあった。現場では顔面蒼白になっていたり、激しく咳き込んでいる姿も目撃されていて、『もう少し仕事をセーブしないとヤバい』ともっぱらの噂ですよ」

 超売れっ子・有吉弘行に囁かれる「深刻な健康不安説」。その真相は──。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク