気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ももクロ有安杏果「電撃引退」を島田秀平が4年前に予言&警告していた!?
去る1月15日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)に、ももいろクローバーZが生出演。1月21日をもって芸能界から電撃引退するメンバーの有安杏果が、その真相を告白した。
「0歳の子役の頃から活躍している彼女は、これまでの先々のことが決められている生活に辟易していたようです。番組でも『健康的な生活をしたい』と語っていました。さらには一般常識や一般教養なども身に着けたいという旨の発言もしており『普通の女の子になりたい』とブログにつづった通り、これからは一般人・有安杏果として生きるようです」(芸能ライター)
ここで思い返されるのは、2013年年末に放送された冠番組「ももクロchan」(テレビ朝日系)で、手相占いで知られるお笑い芸人・島田秀平が、ももクロの今後を占った鑑定結果だという。
番組で島田はももクロの2020年までの展望を占ったが、「2013年は、人を大事にする年」「2014年は爆発の年」「2015年は足場をしっかり固める年」「2016年は挑戦の年」「2017~2018年は辞めちゃダメな年」「2019年はご褒美の年」「2020年は集大成の年」と、それぞれの年の運勢について言及していたのだ。
「この占いの中の『2017~2018年は辞めちゃダメ』という指摘は、まさに今の有安に対して言っているのではないでしょうか。去年4月に大学を卒業した有安は、『周りの子たちが就職していく姿を見て自分もさらに一人の女性として自立したい、成長したい』という気持ちが引退に結びついたという趣旨の発言を『ノンストップ!』でもしていました。つまり2017年からすでにその意思が芽生えていたことになり、その意味でもメンバーについて17~18年に脱退の危機を予言した島田の占いは当たっていたことになります。4年あまり前から辞めてはいけない“警告”していたとも言えるのでは…」(前出・芸能ライター)
そんなこともあって、ももクロファンの中には彼女の引退が「グループ崩壊」の始まりではないかと危惧する者も多い。4人となったメンバーは、島田の占いの結果対して今、どんな思いでいるのか。
(魚住新司)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→