スポーツ

藤田菜七子「電撃引退」で露呈したJRAぬるま湯「騎手管理」実態!(3)調教師も含めて調査するべき!

 JRAの調整ルームには、通信機能を設定でオフにできる最新のゲーム機の持ち込みは許されているようだが、競輪界では通信機能が備わっているゲーム機自体、スマホと同様に持ち込みが禁止であり、同等の処分が待っている。

「今のゲーム機はチャット機能を利用して外部との連絡を取ることも可能です。なので競輪界では、そうした機能がそもそも付いていない01年に発売された『ゲームボーイアドバンス』(GBA)が〝最新〟のゲーム機で、宿舎に持ち込めるのは、GBAを含めて、どれも古いタイプの7種類だけ(笑)。些細なことかもしれないけど、疑惑を持たれないように徹底している」(競輪関係者)

 このように他の公営競技の「公正確保」への意識や取り組みを見ていくと、JRAのぬるま湯体質が浮き彫りになるばかりだが、美浦のトレセン関係者からはこんな声も漏れてくる。

「中央競馬の場合、開催中(土・日)の移動があったり、高額な動物相手ということで、円滑な業務のためにも、便利なスマホへの依存度が高く、他の公営競技の取り組みと比較するのは難しい。ただ、もう少し騎手の立場に立ったルール作りは必要でしょう」

 例えば、レース後の検量室前などで、厩舎関係者がスマホで会話をしている横に騎手がいる光景をよく目にするが、

「ファンには、どう映っているのか。他場にいる調教師との打ち合わせと見るのか、それとも馬主と勘繰るのか。今回の藤田の件は、通信相手に厩舎関係者が絡んでいて、トレセン内では『元カレとの別れを巡る感情のもつれ』とも噂されているが、いずれにせよ、昨今の若手騎手によるスマホ不正使用の裏には、多くの厩舎関係者の影がちらついている。JRAは個別の案件として騎手だけを処罰するのではなく、調教師を含めた厩舎関係者、そして馬券が購入できる馬主に至るまで、徹底的に調査するべき。そして調整ルームの必要性を含め、開催中のスマホ使用のルールまで、緊急の見直しが迫られていると思います」

 果たして今後、JRAはどのような不正防止策を打ち出すのか。藤田菜七子電撃引退の波紋は、まだまだ広がりそうだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策