芸能

おしゃべり美女の解放区・ひと言いわせて〈LiLiCo〉宮藤官九郎監督もビックリ!「こんな俳優、初めてだ〜」

 アサ芸読者の皆さん、こんにちは! LiLiCoで〜す。今回、私がどうしても言いたいテーマは〝世間の皆さんが抱く私のイメージ〟について。だいたい皆さん、「LiLiCoってさ、ズバズバものを言いそうだし怖そうだよね」というようなイメージを想像される方が多いと思うんですけど、それ、まーったく違いますからね!

 そもそも、うちの主人、小田井(涼平・53)があの風貌でしょ? もう見た目だけで「ご主人、お掃除でも何でもしてくれるんでしょ? お優しそうでうらやましいわ〜」なんて言われちゃうんですが、いやいや、私がすべてやってます。ホントにな〜んにもしませんから。もうね、優しい顔で生まれてきたこと自体がラッキーガイなのよ! 結婚7年にして最近ようやくですよ、洗濯物を畳んでくれるようになったのは‥‥。それも私が超多忙を極めた時だけ。あ、でも、すごく助かります、ハイ。たまにですけどね。あとはな〜んにもしないんです。優しそうな顔をした何にもしない人なんです(苦笑)。だから時々「いいよねぇ、優しい顔で生まれてくるっていうのはねぇ〜」ってギャグで言ってやるんです。そうすると「何だよ、やめろよぉ〜」って、なぜだか照れ笑いするの。なぜ、笑うのか!?って感じですけど(笑)。恐らくあの人、トイレットペーパーだって、我が家がどんなの使ってるか知らないですよ。シングルだとかダブルだとかね、色々あるんです。それ、きっと知らない。

 話を本題に戻しましょう。実は皆さんが思っているLiLiCo自体、私が作り上げたキャラクターなんです。日焼けして赤毛で派手なメイクをしたラテン系の元気なノリで。でも本当の私は肌の色も白いからいつも日サロで焼いているし、髪の毛の色だってアッシュなんです。全部、セルフプロデュースをした虚像の人物。だから全部、嘘なんですよ、LiLiCoって。

 それなのに、世間様からは「いやいや、そうはいってもLiLiCoさんはLiLiCoさんでしょう」って言われちゃいます。でも、すっぴんの私に気がつく人、いません。

 例えば、映画の試写会にすっぴんで行った時、スタッフの人が慌てふためいて「LiLiCoさん、まだ来てません!」って事務所に電話をしていたりとかね。

 私にとって、メイクは何者にでも変われる武器なんですよ。これ、誰も信じてくれない話なんですけど、子供の頃は物静かで暗い子だったんです。だから、明るくて元気いっぱいな人に憧れていたんです。そんな時、サマーキャンプで出会った同じ年の娘がすごくメイクがうまくて大人っぽく艶やかに見えて。それがメイクで化けるという楽しみを知った最初の経験でした。これがLiLiCo誕生のきっかけなんです。

 変身するのってホントに楽しくて、ヘアスタイルも昔は金髪でショートカットにしていた時期があったんですよ。みんなからは神取忍(59)って呼ばれてましたけど(笑)。

 最近は映画コメンテーターだけでなく、女優としての活動も増えてきました。ただ、LiLiCoのキャラのイメージが強すぎたから、「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」(TBS系)で、すっぴんの地の部分を晒しまくったらニュースになって話題になっちゃったという(笑)。

 その前には宮藤官九郎さん(54)が企画・監督・脚本を手がけた「季節のない街」(ディズニープラス)で演じた藤井隆さん(52)のワイフ役も我ながらうまく化けたと思います。クドカン(宮藤)さんの作品にはいつか出させていただきたいって願っていたんです。

「私、顔、全然違うからね」って、それを言い続けていたら遂にオファーが来たんです。ところが、肝心の衣装合わせの時に前後の仕事でどうしてもメイクをバッチリしていかなければならない現場で。

「申し訳ないっ! LiLiCoのまま来ちゃった!」って謝ったら、「だいぶLiLiCoだな」って(笑)。

 それで、「今夜、すっぴんの写真を送ります!」って言って、風呂上がりのドすっぴんの写真を送ったら、「こんな俳優、初めてだ」って笑ってました。

 でね、撮影の時にメイクさんがモジモジして申し訳なさそうに言うんですよ。

「あのう、監督がおっしゃっていたんですけれども、もし可能でしたら眉毛を全部剃ってもらってもいいですか?」

 私が即答で「あ、いいですよ!」って返したら、メイクさん目を真ん丸くして驚いてましたね。だって、監督のお望みだったら、当然のことでしょう。後でスタッフさんから聞いた話なんですけど、私がカメラのテスト中にじーっと煙草を吸って佇んでいるシーンがあるんですけど、それを観ながら監督、「今回のキャスティング天才だな」っておっしゃっていたんですって。この言葉、何ともうれしい限りじゃありませんか!

 まあ、そんな感じで最近は女優のお仕事の時はその役に化けきっています。ただ、普段はどこに行くにしてもなるべくLiLiCoのメイクを心がけるようにしているんです。

 というのも、一度、スーパーマーケットでドラマの撮影をしていた時にファンの方から「一緒に写真撮ってもいいですか?」って言われて、スマホで記念撮影みたいに撮ったんですよ。その方、ものすごく喜んでくれてたんですが、撮った画像を確認した途端、「えーっ、これじゃあ誰だかわかんな〜い!」って(苦笑)。いや、そりゃそうだよって思ったんですけど、以来、飲みに行く時とかもすっぴんでは行かないように気をつけるようになりました。皆さんをガッカリさせないように‥‥ネッ(笑)!

LiLiCo(りりこ)1970年生まれ、スウェーデン出身。18歳で単身来日。96年より「王様のブランチ」(TBS系)の映画コメンテーターとして出演。最近では「さよならマエストロ」(TBS系)、「季節のない街」(ディズニープラス)、「九十歳。何がめでたい」(松竹)など、女優としても活躍。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身