社会

社会
Posted on 2016年09月17日 17:55

乳ガンに侵された小林麻央の「闘病ブログ」にアクセスが殺到し、多くの応援メッセージが寄せられている。だが、詳しい容態や治療法については伏せられたままだ。そこで、これまで多くの芸能人がすがった「ガン先進医療」の最前線をレポート。すると、驚きの治...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年09月16日 05:55

朝起きると大量の目ヤニが突然出て‥‥そんな経験は誰もが一度や二度はあると思います。目ヤニは、まぶたから出る老廃物であり、通常はまばたきにより涙腺に洗い流されますが、睡眠中はできないため、目じりや目頭を中心に付着します。では、ここで質問です。...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年09月11日 09:58

数ある治療、対処法の中でも群を抜いて多いのが、薄毛対策法ではなかろうか。そのひとつに「足つぼをマッサージするだけで毛が生える」というのがある。今また秘かな発毛、育毛ブームなのだという。高齢化社会ということもあるが、確かに街で薄毛を見かけるこ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年09月09日 05:55

今回は、口臭と健康の関係についてお話ししましょう。一般的に男性は女性に比べ、あまり口臭に気をつけない傾向があります。しかし口臭は、歯周病などの他にも重大病のシグナルになることがあり、歯科医の治療でも口臭が消えない場合には、かかりつけ医などに...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年09月09日 05:55

人間が作り出した「核のゴミ」と、人類との共存は不可能だ。フィンランドでは使用済み核燃料を地下約450メートルの岩盤地層に埋設。フィンランド語で「洞窟」を意味する最終処分場「オンカロ」は、首都ヘルシンキから約250キロ離れた、バルト海に浮かぶ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年09月08日 05:55

内閣官房参与で京都大学の藤井聡教授も、雑誌「VOICE」14年3月号で、首都直下型大地震が20年までに起こるのは十中八九間違いない、と指摘している。東京五輪までに90%の確率で大地震が発生すれば、東京とその周辺は大災害に見舞われ、五輪開催ど...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年09月07日 05:55

史上最多のメダル41個を獲得したリオ五輪の次は、いよいよ東京開催。だが、4年後に必ず開かれる保証はないという。何しろ「首都直下型大地震が2020年までに起こり、五輪どころではなくなる」との不気味な警告が出されているのだ。迫り来る災害のメカニ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年09月03日 09:59

まだまだ厳しい残暑が続く。そして夏バテもこれからじわりと表れてくる。心身ともにピリッとしない、そんな体調改善に優れものがあった。先日もテレビ番組で取り上げられ反響を呼んでいたのが「氷酢たまねぎ」健康法。これまでもさまざまな番組で取り上げられ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年08月29日 05:55

日本では、稀勢の里の活躍などもあり、一時期低迷した相撲人気がすっかり復活しています。ここで問題です。角界では昭和55年から平成14年の間に亡くなった幕内力士100人の死亡時年齢は平均63歳で、日本人の平均寿命より15年も低い、というデータが...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年08月26日 09:58

日本と朝鮮半島くらいしか食用にはしないと言われているゴボウ。繊維ばかりで栄養価がないと言われたこともあったが、今やアンチエイジング、「若返りの妙薬」として世界的にも注目されている。テレビでもおなじみの南雲吉則医師。今年で61歳を迎えたのだが...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年08月24日 05:55

暑さもピークを迎えてきましたが、夏の大敵といえば水虫です。スポーツジムや温泉施設などのスリッパやマットは感染源などと言われますが、いちばん怖いのは湿気と、アカにより白癬菌(カビ)が生息しやすい畳の上です。汗が滴る畳の上でハダシになる柔道は水...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年08月21日 09:58

人気時代劇「鬼平犯科帳」。火付盗賊改方・長谷川平蔵が好んだのが「甘酒」だったが、この甘酒、実は鬼平の時代から夏バテの特効薬でもあったのだ。起源は中国。わが国では応神天皇が吉野に行幸されたとき醴酒(こざけ)を献上したのが最初とされている。江戸...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年08月21日 09:58

夏真っ盛り!連日、日本各地で猛暑日が続き、病院に担ぎ込まれる人も多数。自分に限って、そんなことになるはずがないとあなどってはいけない。お笑い芸人の有吉弘行も、8月7日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」で、...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2016年08月09日 09:58

連日、30度を越える真夏日が続き、埼玉県熊谷市や岐阜県多治見市、山梨県甲府市などで最高気温を巡るバトルが繰り広げられている。日本一暑い町はどこか、ニュースでも取り上げられ、今では国民の関心事といってもいいだろう。ところが、そんな勢力図が大き...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/11/18発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク