自民党が圧勝した今回の衆議院選挙で、エリートすぎる国会議員も誕生した。その議員とは、自民党の比例東京ブロックで当選した鈴木隼人氏(37)。学生時代には飯島直子とジョージアのCMで共演したこともある元経産省キャリアで、昨年、パチンコ・ゲーム界...
記事全文を読む→社会
雑誌「日経トレンディ」の2015ヒット予測ランキングで第4位に選ばれたことから注目を集め、いま、じわじわと人気上昇中のドリンクが「ライスミルク」だ。その名の通りお米からできたミルクで、主な原材料は玄米。豆乳、アーモンドミルクに続く「第3の植...
記事全文を読む→ハ~イ!皆さん!11月下旬、「慰安婦」について、いくつかの大きな出来事があった。まず中国日報網がこう報じたんだ。「韓国政府はかつて米軍向けの性サービス提供を奨励していた。従事者100人超が賠償求め告訴」これは俺の著書「テキサス親父の大正論」...
記事全文を読む→便利なアイデア商品を思いついたけど、作るにはお金がかかりそう。面白いイベントを開きたいけど、資金が足りない。そんなアイデアマンのあなたの力になるかもしれないのが、最近日本でも注目されている「クラウドファンディング」だ。クラウドファンディング...
記事全文を読む→すっかり冬も本番。冷え込み厳しいこんな日は、鍋や温かい汁物が食べたくなるもの。そんな冬の定番メニューに“ちょい足し”するだけで、美容&ダイエット効果を発揮する、あるものをご存じだろうか。それが「酒粕」である。酒粕とは、日本酒を作る過程で出て...
記事全文を読む→なんと爪をもむだけで健康になるというのだ。タレントの中谷美紀さんをはじめ、著名人にも実践している人は多いと聞く。やり方はいたって簡単で、文字通り爪をもむだけ。それだけで、円形脱毛症にまで効果があるという。広告代理店に勤務するAさん(44)は...
記事全文を読む→◆今週のキーマン:山口那津男〈やまぐち・なつお〉(公明党代表)●52年生まれ。茨城県出身で、納豆が大好物。09年9月、太田昭宏氏の後任として党代表に就任。モットーとする「至誠一貫」は出身高である水戸一高の校訓。安倍政権の命運を握る党NO1の...
記事全文を読む→最近気になる“ぽっこりお腹”。「年を取れば仕方がない」なんて言ってみるも、そのままにしておけばいずれはメタボの坂道を転がり落ちていく。そんな事態に陥らないための手立てが、「ドローイン」と呼ばれるお腹の運動だ。方法はいたって簡単。姿勢を正して...
記事全文を読む→100万円以上の投資資金があるなら、税金を軽減できるNISA!お勧めは手数料の安いETF!利子や配当であっても、株価や投資信託が値上がりした際の儲け(譲渡益)であっても、お金の運用には20%の税金が掛かる。細かな話は抜きに、基本はそうだと理...
記事全文を読む→まさに現代版打ち出の小槌と言えるのが、スマートフォンだろう。スマホ1台あれば、通信・通話はもちろんのこと、写真撮影、通信ゲーム、音楽配信、通販ショッピング、さらには多種多様のアプリを駆使すれば無限なサービスをそれこそ片手1つで手に入れること...
記事全文を読む→上野氏が言う。「銀座では10年ほど前から中国人が押し寄せて来ています。一時は昏睡強盗まがいの客引き行為が目立っていましたが、当局の摘発で一掃されました。代わりに台頭してきたのが、中国人経営のクラブです。ホステスや従業員は日本人なんですが、財...
記事全文を読む→また、最近のボッタクリ事例を見ると、中国人女性が介在するケースが多い。直近では11月11日に、警視庁が中国人女性2人を窃盗容疑で逮捕している。この2人は泥酔させた男性(46)に台東区上野のコンビニATMで現金を下ろさせ、現金が取り出し口に出...
記事全文を読む→都の条例では明確な料金表示を店舗に義務づけている。これをクリアしたのが、“合法ボッタクリ”だという。上野氏が続ける。「路上で酔客を狙って『1時間5000円です』などと声をかけてくる客引きが多いのですが、実際について行くと、昔のボッタクリ店の...
記事全文を読む→忘年会シーズンがやって来た。1年の憂さを水に流すには一次会だけじゃもの足りず、ついつい「もう1軒」となってしまう。しかし、本当に大丈夫か?年末の夜の街には、酔客を狙う「ボッタクリ店」が待ち受けている。その“魔の手”は静かに近づき、手口もより...
記事全文を読む→