社会

デジタル時代こそ“コミュ力”UPでライバルたちに差をつけろ!

20141212yuhbin

 まさに現代版打ち出の小槌と言えるのが、スマートフォンだろう。スマホ1台あれば、通信・通話はもちろんのこと、写真撮影、通信ゲーム、音楽配信、通販ショッピング、さらには多種多様のアプリを駆使すれば無限なサービスをそれこそ片手1つで手に入れることができるのだ。

 もはや、古びたアナログ製品は希少価値こそあれ、過去の遺物となるのは時間の問題。つくづく文明の利器の恩恵を十分に受けたコンビニエントな世の中になったことを実感せざるを得ない。

 そんな折に、12月10日に発売された「MEN’S NON-NO」には珍しい記事が掲載されていた。メンノンの人気モデルが集英社とビームスという2つの人気企業を訪れ、若手社員の「コミュニケーション力」についてレポートしているのだ。

 記事では、ビームスのプレス担当者は、ショップスタッフ時代に「この前のジャケットはどうですか?」など顧客に合わせたメッセージを添えて信頼関係を築いていたと語っている。

 一方の集英社「少年ジャンプ」の編集者は「とにかく相手の話をよく聞いて、最初の読者として正直な感想を伝えること」を心がけ、コミュニケーションを図っていたことを明かしている。

 そしておもしろいことに、いずれもオンジョブでのコミュニケーションに気を使う2人がオフジョブにおいても“コミュ力あり”と選択しているのが「年賀状」なのだ。

 それぞれが、「仕事でのエピソードなどひとりひとりに心込めてひと言メッセージを添えたい」(プレス担当者)、「あのときはすいませんでした、など普段言えないことも書ける」(編集者)と手書きのメッセージ付きの年賀状を送っていることを明かしているのだ。

 この詳細は雑誌の他、News standアプリにて期間限定の電子版が無料公開されているが、いずれにしても若者から熱い支持を受ける企業の若手社員が意外にもアナログなツールを選択していることに驚かされる。

 しかし、考えてみれば、時代はどんなに変わって生活がデジタル化されても、「元旦の初詣の後は自宅でゆっくりコタツでミカンを食べながら年賀状を眺めて1年を振り返る」という日本の伝統は、今後も大きく変ることはないのではないだろうか。

 その際、真心のこもった手製の年賀状こそが最も有効なツールとなりうるのだ。また、年賀状のメリットは、メールのレスが遅れたり、ついつい返信し忘れるような筆不精な人にも有効な点だ。心機一転、新しい1年の計を迎える元旦に相手の手元に届く年賀状なら、普段はとんと音沙汰なしでも一発逆転巻き返しが図れる可能性が大きいのだ。

 なによりも「Facebook」の「いいね!」や「LINE」のスタンプ1つだけで以心伝心が可能なデジタル時代だからこそ、たった一言でもぬくもりのあるメッセージが入った年賀状が、よりいっそうコミュ力の高いツールとなり得るのだ。

 今年こそこんな小技を重ねてライバルたちにグ~ンと差をつけろ!

参考:MEN’S NON-NO

https://itunes.apple.com/jp/app/mens-non-no/id705001042?mt=8

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身