2012年11月

芸能
Posted on 2012年11月08日 11:00

100年を数える日本の映画史で、深作欣二ほど多彩に、そして精力的にヒットを量産した監督もいないだろう。間もなく壮絶な死から10年を迎えるが、今なお革命作「仁義なき戦い」は燦然と輝いている。さらに時代劇や文芸路線においても激情ほとばしった“深...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2012年11月08日 11:00

結成から、はや15年目を迎えた「モーニング娘。」は、現在、全国ツアーの真っただ中。とはいえ、かつての国民的アイドルの勢いはどこへやら‥‥。パチンコ台が登場しても、正統派アイドルとして勝負できない様子なのである。今や現役メンバーの名前や人数が...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月08日 10:59

負け試合での三振と併殺、そして4タコ‥‥。その記録は、チームとファンをガッカリさせた回数でもある。本誌集計によるワースト打者はこの男たちだ!*まずはチームが負けた試合に喫した三振数を見てみよう。今シーズン、両リーグ最多、断トツの150三振を...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月07日 10:59

チームが負けた試合で無駄な猛打賞を記録。そして、常に代打を送られた選手たち。チームのレギュラー、準レギュラーでありながら、肝心なところでは役に立たない選手たちを大暴露しよう。*打者として猛打賞は喜ぶべきことだが、負け試合で数を重ねるとは、こ...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2012年11月07日 10:59

日本の映画界を背負う3人の若手女優─宮崎あおい、満島ひかり、小池栄子が顔を並べ、吉永扮する「はる先生」の教え子として向かい合う。共演者でありながら、主演の吉永との火花が散るような演技の応酬も楽しみなところである。かつて黄金期にあった映画界は...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2012年11月07日 10:54

「司会なのに“ヨガコーナー”で出しゃばるなッ」鳴り物入りでNHKを退職し、「知りたがり!」(フジテレビ系)に出演中の住吉美紀(39)。ところが肝心の視聴率は依然低迷。しかも共演者と口もきかない仲だというのだから、いったいどうなることやら‥‥...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2012年11月06日 10:59

早朝4時起きでPAT投票!ここで、1000万円獲得までの過程を振り返りながら、独自のテクニックを伝授してもらう。「まず、お断りしなければならないのが、私自身が競馬で勝てる理論、つまり予想にたけているわけではありません。学生時代からの親友で馬...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2012年11月06日 10:59

最新作には「東映創立60周年記念作品」の肩書きがついている。大女優にふさわしい盛りつけであるが、実は「50周年記念作品」もまた、吉永の主演だった。助演に天海祐希、常盤貴子、高島礼子、松田聖子ら豪華な女優陣をしたがえた歴史絵巻「千年の恋ひかる...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月06日 10:59

今シーズンも、高年俸をもらいながら期待に応えられなかった選手、つまり“給料泥棒”が続出!セパ両リーグのワーストナインを選出してみた。*ワーストナインはズラリと1億円以上のプレーヤーが並んでいる。投手は2桁勝利に届かず、打者はいずれも打率3割...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2012年11月06日 10:59

「感じる」を「聞こえる」と表現する地域も‐アリーサアリロシアはバルト三国とかウクライナとか、ベラルーシが一緒だった頃は、違いもあったかもしれないけど、今はどこも別の国ですからね。ジャスでも、みんなが憧れる街はあるでしょ?アリそれは決まってま...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2012年11月06日 10:59

「スケート関係者との破談直後に出会って…」06年のトリノ五輪フィギュアスケート金メダリストの荒川静香(30)に突如、電撃結婚話が浮上している。はたして、そのお相手とは‥‥。トリノ五輪で逆転の金メダルを獲得、必殺技の「イナバウアー」が流行語大...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2012年11月06日 10:58

アメリカは人種が多いから地域性も多様‐ジャスティン日常生活のいろいろな面で現れる「県民性」。小さな日本で47都道府県それぞれの特徴があるのだから、世界の大国、アメリカとロシアには、さぞ大きな違いがあるのでは?聞いてみると、やはりどちらも「カ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2012年11月06日 10:58

日本政府の「収束宣言」にもかかわらず、いまだ不気味な沈黙を続ける福島第一原発。その内部が10月12日、報道陣に公開された。しかし、依然として高濃度の放射線にさらされた身の危険の先には、いまだ作業員が入れない“魔窟”があったのだ。冷却システム...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2012年11月06日 10:58

今、被災地でいちばん深刻な被害が出ているのが、闇金だという。国の方針により、融資もままならない被災者にとっては、“天使”でもあり、その後は“悪魔”にもなる危険な存在。そんな、被災者に群がる闇金の実態を当事者が赤裸々に語った。僕は、都内で仕事...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/7/22発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク