社会

連載、ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「県民性」(2)

「感じる」を「聞こえる」と表現する地域も‐アリーサ

アリ ロシアはバルト三国とかウクライナとか、ベラルーシが一緒だった頃は、違いもあったかもしれないけど、今はどこも別の国ですからね。

ジャス でも、みんなが憧れる街はあるでしょ?

アリ それは決まってますね。モスクワ。次がサンクト・ペテルブルクです。アメリカなら、この都市の出身ならカッコいいっていうのはどこなの?

ジャス やっぱりニューヨークがカッコいいし、次がカリフォルニア州だね。ロサンゼルスやサンフランシスコっていう大きな都市があって、アメリカ人なら誰もが知っているからね。

アリ ロシアも人口が100万人を超える都市はみんな知っているけど、私が生まれ育ったハバロフスクはロシア人でも知っているのはきっと10%くらい(笑)。人口60万人くらいで、多さは20番目くらいだから。

ジャス 次の冬季オリンピックをやるところは有名なの?

アリ ソチの人口は30万人くらいで大きくないけど、誰でも知ってるところですね。ロシア人にとってのソチは、気温の高いところっていうイメージ。日本でいう沖縄みたいな場所なの。だから、そこで冬のオリンピックをするのが不思議なんですよ。もっと雪の多い都市があるのに!

ジャス ソチってどこにあるか知らないなあ。

アリ えー! 日本人も結構住んでいるのよ。自然が豊かで、いいところよ。

ジャス アメリカなら自然が豊かなところの出身は田舎者扱いだからね。特にネブラスカ州やミシシッピー州、オクラホマ州なんて、名所も何もないからね。

アリ そういうところの出身者はわかっちゃうの?

ジャス わかる。いちばんわかるのは、やっぱりなまりだよね。田舎の人がニューヨークに行くとなまりで笑われたりするし、逆に僕は引っ越しが多かったからなまりがなくて、それで田舎に住んだ時はいじめられたこともあるからね。

アリ テキサス州の人のしゃべり方の特徴って、どういうのなの?

ジャス テキサスというか、田舎の人はみんなしゃべり方がのんびりしてる。特に南部のほうはゆっくりしゃべるし、なまってる。人柄も、ノンビリした人が多いよね。全然キビキビしてないもん(笑)。

アリ そうなんだ。

ジャス ロシアは本当に方言ないの?

アリ う~ん‥‥。あっ!ウクライナの人がしゃべるロシア語はなまってますね。ゆっくりしゃべるから田舎っぽい(笑)。

ジャス 山に囲まれた町と荒野にある町では、生活スタイルが変わるから、いろんな言葉ができたんだと思うんだよね。だから、同じ物を指す言葉でも違う。私が生まれ育ったところは炭酸水を「コーク」って言うんだよね。ブランド名なのに炭酸の入ったものは全部が「コーク」。でも、「ソーダ」や「ソーダポップ」「ソーダウォーター」と言うところもあるんだよ。

アリ それならロシアにもあるわ。多くの地域で「匂いを感じる」って表現するのに、「匂いが聞こえる」って言う人もいるのよ。

ジャス いろんな人が集まるから言葉も考え方も多彩になったんだろうね。

アリ そうね。ロシアは入ってくる人が少ないから、言葉があまり変わらないんでしょうね。昔から偉大な人はみんなアメリカに行っちゃったし‥‥。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身