スポーツ
Posted on 2018年03月12日 09:59

「ECC」CMに出演していた浅田真央のリアル英会話力がわかった!

2018年03月12日 09:59

 3月4日、「表現者 浅田真央~メリー・ポピンズで開く新たな扉~」(TBS系)で、浅田真央が自身のプロデュース公演の勉強のため、ドイツのシュツットガルトとニューヨークへ、「メリー・ポピンズ」のミュージカルを取材に行く7日間の旅の様子が放送された。

「浅田真央はエキジビションのテーマに『メリー・ポピンズ』を選んだことがあり、かねてよりこのミュージカルの公演を見たいと思っていたそうです。そんな浅田がシュツットガルトへ旅をして公演や舞台裏を取材するというものでした。最後にはニューヨークに移動し、『メリー・ポピンズ』『オペラ座の怪人』『レ・ミゼラブル』のミュージカルを作り上げ、何度もトニー賞を受賞しているプロデューサーのキャメロン・マッキントッシュに取材するという30分の番組ですが、内容は濃かったですね」(芸能ライター)

 その旅の様子以上に、視聴者を感心させたことがあるという。浅田の「英語力」だ。

「アポロシアターの見学では、案内をしてくれる女性と英語でやりとりしていました。そんなに難しい内容ではないとはいえ、英語の発音がきれいだったので、ちゃんと勉強をしているんだなという印象でした」(前出・芸能ライター)

 英会話教室「ECC」のCMにも出演していただけに、自身もしっかりレッスンを積んできたのかもしれない。

(伊藤その子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク