スポーツ
Posted on 2018年03月15日 05:59

“氷上の妖精”ユリア・リプニツカヤ、「現場復帰」宣言に世界中の男子が歓喜!

2018年03月15日 05:59

 ソチ五輪フィギュアスケート女子団体で金メダルの原動力となったユリア・リプニツカヤが、指導者として現場復帰を果たした。リプニツカヤはフィギュアスケート選手を育てるアカデミーを設立し、子どもたちを指導していくという。彼女が自身のSNSで明かし、ロシアのメディアが報じた。

 これに世界中の男性ファンが大喜びしているという。

「ソチ五輪の時、彼女は15歳。金髪の美少女でまさに『氷上の妖精』と呼ぶにふさわしいルックスで、世界中の男性をトリコにしましたが、中でも日本では『リプニツカヤたん』と呼ばれ、多くのファンを獲得しました」(スポーツライター)

 アリーナ・ザギトワの登場で、過去の人になりつつある感のあったリプニツカヤだが、美貌は今も健在。インスタグラムには大人になった艶っぽい姿の写真がいくつも公開され、フォロワーは36万8000人にものぼる。

「彼女はアスリートらしい極上のヒップが素晴らしく、インスタではみごとなバックショットを見ることができます。最近はそれに加えて胸のほうも成長いちじるしいようなんですよ。早く氷上に立つ姿が見てみたいものです」(週刊誌記者)

“大人になった妖精”の再降臨に今から期待が高まるばかりだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク