気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→鈴木杏樹、「ZIP!」で眼帯姿に心配の声が上がるも、一部から熱視線!?
朝の情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)で、金曜パーソナリティを務める女優の鈴木杏樹が、眼帯姿で登場。その姿に番組を観た視聴者から心配の声が上がった。
「3月23日の放送回で、鈴木は番組の冒頭から眼帯姿で登場。心配した同局の桝太一アナに『目はどうされました?』と聞かれ『まぶたに腫瘍ができて切除したんですけど、明日には抜糸するので』と答えていました」(女性誌記者)
この放送が始まるとネットでは、〈ZIP!見ていたら鈴木杏樹さんのキレイなお顔に眼帯が…〉〈今日の鈴木杏樹さん眼帯していた…どうしたの?〉〈鈴木杏樹さん大丈夫かな〉などといったコメントが上がった。突然の美人女優の眼帯姿に、視聴者が驚くのも無理はない。鈴木は申し訳なさそうに「もう良くなるので、今日はお見苦しいんですけど…このままでよろしくお願いします」と頭を下げ、その後番組は普段通りに進行。鈴木が眼帯姿であること以外は、何事もなく番組は無事に終了している。
ところがこの眼帯姿が、一部マニアから“萌える”といった意見が浮上。Twitterでは〈鈴木杏樹さんの眼帯可愛い〉〈鈴木杏樹が眼帯しててモェー〉〈眼帯してるのはキャプテンハーロックだけど、クイーンエメラルダス思い出した。鈴木杏樹さん良い。。〉といった“萌えコメント”が数多く踊っている。
「世の中にはいろんな偏愛趣味がありますが、中には“眼帯好き”もあります。大ヒット映画『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクター・綾波レイなど、人気アニメの影響でこうした趣向の人たちも増えてきたんじゃないでしょうか。鈴木の眼帯姿は、彼らの“萌え心”に火をつけてしまったんです」(放送作家)
鈴木は、“奇跡の48歳”と言われる石田ゆり子と同い年。この騒動を逆手にとるような形で、「CMの女王」と言われた頃の勢いを取り戻すこともあるかも!?
(窪田史朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→