社会

【恐怖体験談】玄関前で「電話を貸して」…アメリカ&イギリスで目撃談が相次ぐ「黒目しかない子供たち」

 日本では昔から「口裂け女」や「トイレの花子さん」等々、不気味な都市伝説が生まれては消えているが、実はアメリカにも不思議な都市伝説が数多く存在する。

 そのひとつが1990年代終盤以降、全米各地で目撃談が絶えない「Black Eyed Kids(黒目だけの子供たち、通称BEK)」だ。

 BEKの存在が初めて明らかになったのは1998年。ブライアン・ベテルというテキサス在住のジャーナリストが駐車場で、車で家まで送ってほしいと2人の子供に頼まれた。彼らの顔を見た瞬間、ジャーナリストは腰を抜かさんばかりに驚愕。なぜなら、彼らの目玉は黒一色に塗りつぶされていたからだった。驚きのあまり慌てて車のドアを閉めたのだが、子供たちはドアを強引に開けることもなく、何もせずに去っていった。

「後日、この不思議な体験を記事にしたところ、全米各地から同様に、目玉が真っ黒な子供を目撃したという人が次々に現れ、ちょっとした騒ぎになったというわけなんです」(在米ジャーナリスト)

 その体験談の多くが「車に乗せてほしい」と要請されたものだったが、中には自宅玄関前まできて「電話を貸してほしい」「水を飲ませてほしい」といったケースもあった。

「目撃証言によれば、子供たちの年齢はまちまちではあるものの、だいたい6歳から16歳程度。なにせ白目がなく黒目だけですから、話しかけられた人は皆、驚きが先に立って、彼らの要求を受け入れるどころではなかった。だからといって、彼らが何か危害を加えるわけではない。エイリアンやUMA説がある一方、カラーコンタクトをつけた子供によるイタズラなのではないか、という説もあります」(前出・在米ジャーナリスト)

 アメリカの都市伝説としてすっかり定着したBEKはその後、2015年にドキュメンタリー作品「Black Eyed Children:Let Me In」として映画化されている。

 さらに2020年には、有名な幽霊屋敷でハロウィンの夜を過ごした小説家の男性がBEKに出会い、恐怖と狂気に満ちた世界に引き込まれていく様を描いたホラー映画「They Live Inside Us」が上映され、ホラーファンを大いに刺激した。

 近年ではアメリカだけでなく、イギリスでも目撃談が続出しているというBEK。彼らはいったい、どこへ戻っていったのか。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身