スポーツ
Posted on 2018年04月10日 15:20

ハリル解任、仏メディアが報じた「黒幕は干されかけた元代表選手」の衝撃!

2018年04月10日 15:20

 日本サッカー界を揺るがす大きなニュースは海を越えて早くも報じられている。日本代表ヴァヒド・ハリルホジッチ監督の解任騒動に関し、同監督と所縁の深いフランスのメディアがショッキングな疑惑を突き付けた。

 フランス国内だけに留まらず、世界のサッカー情報を網羅するメディアである「France Football」は4月9日、「日本のハリルホジッチ監督がロシアW杯まで残り2カ月を切ったこのタイミングでまさかの解任の憂き目に合う」と報じ、日本サッカー協会による正式な会見を前にして、「ハリルホジッチは今や日本の指揮官ではなくなってしまった」と伝えている。

「日本でもまだ正式にアナウンスされていない時点でのフライング報道には驚かされましたが、さらに驚愕モノだったのは、その後に同メディアが唱えた日本の元代表選手たちによる“黒幕説”です。いわく、ハリルホジッチ監督によって代表から干されかけた元代表プレイヤーたちが日本サッカー協会に対し、同監督を解任するよう働きかけたというのです。ネット上では早くもハリルを解任へと追い込んだ犯人探しが一部でスタートしており、現在は代表に選ばれるも、これまで何度かハリルと衝突したと噂された本田圭佑や香川真司、岡崎慎司といった名前が取り沙汰されています。W杯まで2カ月のタイミングでこのような事態となってしまったことは異例の出来事ですし、協会内や身内のゴタゴタが反映されている証拠とも言えるでしょう」(スポーツライター)

 2015年より日本代表の舵取りを任され、苦難のアジア最終予選を何とか乗り越えてきたハリルホジッチだが、過去には何度もメディアに向けてその不満を爆発させるなど、人間性・キャラクターも強烈そのもの。選手の中にそれを快く思わない人間がいたのだろうか。

いずれにしても、4年に1度の晴れ舞台まで残り2か月。はたして日本代表はこの難局から、戦う一枚岩へと団結できるのだろうか。今後の展開に注目したい。

(ジェイコヴ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク