芸能

過去には舘ひろしも“暴走”!? ビートたけしが未体験だった「意外な店」とは

 やはり大御所は「お手軽さ」というメリットはあまり感じないようだ。

 ビートたけしがバラエティ番組「世界まる見え!テレビ特捜部」(日本テレビ系)で、実は意外にも便利なお店に行ったことがないことを去る4月2日放送回で明かしている。普段はどれぐらい現金を手持ちで持っているかという話題で、この日のゲストである明石家さんまとトークを展開している際、たけしは運転手に財布を預けており、欲しいものがあれば運転手に買ってきてもらうことを説明。

 それを聞いたさんまが「コンビニとか1人で行かないの?」といった素朴な質問をすると、たけしは「行ったことねえよ。怖くてしょうがねえよ」と、返答。

何と理由はともあれ、コンビニに今まで一度も行ったことがないという。

 これにはさんまも驚いていたが、たけしはそんなさんまを遮るように「だって、コンビニで何するの?」と、答えるのは簡単だが、滅多に聞かれることがないような珍質問を逆にさんまにぶつけていた。

「2005年に放送されたバラエティ番組『おしゃれイズム』(日本テレビ系)では、コンビニに行ったことがないという舘ひろしが初めてのコンビニに足を運ぶ模様を撮影したVTRが話題になりましたね。舘もたけし同様に普段から財布を持ち歩かないようで、コンビニに行く必要性もなかったようですが、その時のコンビニ体験では、会計を済ませていないポテトチップスを勝手に開けて食べ始め、一口食べると食べ残しをそのまま、棚に戻すなどの衝撃的な行動を見せていました。多少大げさなところはあるでしょうが、コンビニに入ったことがないからこそできる行動でしょう」(エンタメ誌ライター)

 とはいえ、舘がコンビニを初体験したのは今から10年も前のこと。いまだにコンビニに行ったことがないという著名人も少ないだろう。ぜひとも、たけしにはその代表格としてコンビニ未体験を貫いてほしいところだ。

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
2
ドジャース・佐々木朗希「やっぱり故障離脱」でズバリ的中した「広岡達郎の警告」
3
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
4
【愛知・小牧基地】自衛隊機「入鹿池墜落」までにパイロットが直面した「究極の選択」
5
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々