芸能
Posted on 2018年05月02日 17:59

友近の母とよゐこ濱口優の弟、2人に共通する特異な才能とは?

2018年05月02日 17:59

 娘や兄弟のおかげでメディアに登場し、またたく間に有名文化人の仲間入りを果たしてしまう人がいる。特にお笑い芸人の身内には、“棚ボタ”的にそのチャンスを手に入れた者も少なくない。たとえば、友近の母・千鶴さんがそうだ。

「地元の愛媛県では、友近さんに引けを取らないほど、お母さんも大人気。絵画やフラワーアレンジメントなどを教えるかたわら、講演会やカウンセリングも大好評。でも、彼女の名を全国に広めたのは占いです。最初は、悩みに答える形の個人カウンセリングだったんですが、手相や生年月日などを参考にしながら診断していると、友近さんの人気も相まって、いつしか大人気占い師となりました。2冊の著書もあります」(エンタメ誌ライター)

 芸人仲間の間で“よく当たる!”と言われたことで、人気も知名度もうなぎ登り。現在は、ラジオ「友近ママの魔法の引出し」(南海放送)のメインパーソナリティーも務め、自慢の話術で2時間半におよぶ番組を回している。千鶴さんは自己を前面に出すタイプ。反して、きわめて控え目な占い師は、濱口善幸さん。兄は、よゐこ・濱口優だ。

「地元の関西で、04年あたりから占い師としての活動を始めると、高い的中率と優しい口調、清潔感あふれるソフトイケメンで大人気になりました。メディア出演もしています。専門は、タロット。お兄さんの恋愛事情をみごとなまでに当てたことで、あっという間に予約が取れない占い師となり、お兄さんと同じ松竹芸能に所属しました」(前出・エンタメ誌ライター)

 最近は、タロット心理学、オーラ鑑定に加えて、セラピスト養成講座を主宰。兄のおかげもあって「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)ほか有名番組に多数出演している。次に的中させるのは、兄の結婚か!?

(北村ともこ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク