政治

天才テリー伊藤対談「枝野幸男」(4)枝野さんのアンチ精神はすごいな!

テリー 枝野さんは26歳で弁護士、29歳で政治家に転身していますが、何か理由があるんですか?

枝野 私はもともと政治家になりたかったんです。ですから、どうすればなれるかを逆算して考えて、弁護士になったんです。

テリー ええっ、それはすごいな。どうしてそんなに政治家にこだわったんですか?

枝野 理由は2つあるんですが、まず、多様性が認められる社会を作りたかったんです。日本って、みんな一緒であることを求めるじゃないですか。私は、子供の頃から変わり者だったので、そんな社会では生きにくいと思っていて。

テリー どこらへんが変わっていたんですか。

枝野 小学生で「政治家になりたい」なんて言っているのが、まず変わり者ですよね(苦笑)。そのためにまず弁護士になろうと、当時からランドセルに、小さな六法全書を入れていましたから。

テリー それ、女の子にモテなかったでしょう。

枝野 アハハ、全然ダメでしたね(笑)。一方で歌手になりたい夢もあって中学校では合唱部に入りました。

テリー 振り幅が広いなァ(笑)。歌手だと、誰が好きだったんですか?

枝野 男性だと野口五郎さん。「私鉄沿線」はカラオケの持ち歌で、今も党の若手と意見交換で食事に行くと、必ず二次会はカラオケなんですよ。で、私が歌いまくる(笑)。

テリー 困った上司じゃないですか(笑)。最近は、アイドルも応援してるんでしょう?

枝野 はい、乃木坂46や欅坂46の新曲が出ると、発売日には必ず歌えるようにしています。

テリー ただでさえ忙しいのに、すごいですね。で、もう一つの理由は?

枝野 幼い頃は小児喘息で学校も休みがちだったんですが、そういう時、親は野口英世の伝記を読ませるんですよ(笑)。私も読まされたんですけど、血を見るのが苦手だったので、「お医者さんより、政治家になったほうが多くの命を救える」と考えるようになりました。だから私は、もともと厚生族をやりたかったんですよ。

テリー ああ、そうか。薬害エイズ問題の時に、かなり尽力されましたものね。

枝野 そうです。だから、そこにつながっていくんです。

テリー でも、人を助けるという点で言うなら、与党の立場のほうがやれることは多いじゃないですか。自民党に入ろうとは思わなかったんですか?

枝野 まったく。多感な時にロッキード事件なんかを見ていて、「自民党は時代遅れだな」という感覚をずっと持っていましたから。

テリー なるほど。枝野さんが持っている、そういうアンチ的な部分が、まさにあの時、立憲民主党を作り上げたんですね。逆にいうと、前原さんに感謝しなくちゃね。

枝野 あの局面での前原さんの選択は、大きな方向性として考えると、私は否定していないんです。私自身の考えとは違いますけど、一つの選択肢としてはあるかな、と。

テリー じゃあ、また前原さんと組むこともある?

枝野 広い意味で、野党が連立を組むということがあった時に、排除する理由はないですよね。あと、個人的には、前原さんはカラオケ仲間なので、もうしばらくたったら仕事の話はなしにして、一緒に歌いたいですね(笑)。

◆テリーからひと言

 枝野さん、ほんとに歌が好きなんだなぁ(笑)。昭恵さんの国会招致は難しいだろうから、まずカラオケに誘ったらどう? そのぐらい軟らかいほうが、おもしろいよ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身