芸能

「トレーダー芸能人」たちのスゴ腕「投資テク」(3)大久保佳代子はギャラの大半を…

 この中堅芸人は、

「ゆうこりんも、天野式投資術を実践している一人ですね」

 と、小倉優子(34)の儲けっぷりについても語る。

「ウエディング業界、美容業界といった、自分と近い業種から好きな会社の銘柄株を買うと言っています。一時は大幅にマイナスだったようですが、最近では1000万円以上プラスになっているとも聞きますね。ただ、自分が詳しい業種の株を買うといっても、軒並み閉店してしまった『焼肉小倉優子』で苦い思いをしただけに、焼肉チェーンの銘柄は持っていなさそうですが‥‥」

 お笑い界ではオアシズの大久保佳代子(46)も、資産を大増殖させている。中堅芸人がさらに言う。

「本人は絶対に教えてくれないでしょうけど、彼女が持っている金融資産は、株と金、不動産投資信託(リート)を中心に、5億円を超えていると噂になっていますね。ここ数年、大久保さんは、自分の意思で仕事をセーブしている、と話題なのですが、その理由としてささやかれているのが『投資で回している金額が大きすぎて、芸能界の仕事がバカバカしくなった』というものなんです」

 なんともうらやましい話だが、ボロ儲けによって、オトコ絡みでも異変が──。

「これまで『いいオトコいない?』が口癖でしたが、以前よりオトコにがっつかなくなりましたね。これも『カネ目当てで近寄ってくるオトコたちに嫌気が差したから』だと噂されていますが‥‥」(中堅芸人)

 とにかく儲かって、笑いがコボれる様子の大久保だが、その投資テクは一風変わっているという。

「普通の感覚ではなかなかありえないような銘柄の選び方をしているそうですよ。聞くところによると、よく知らない銘柄でも人から勧められるまま買って、それらを全部、長期保有しているみたいなんです」(中堅芸人)

 超受け身な、言ってみれば「ドM体質」の銘柄選び。なんとも型破りな投資術だが、これが結果としてリスク分散につながり、上昇基調にある相場では有効な方法と言えそうだ。

 加えて、儲けのスパイラルを生む、こんなエピソードも。

「大久保さんは『プライベートで大金の使いみちがない』と言って、ギャラの大半を投資に突っ込んでいるという話ですよ」(中堅芸人)

 OLと芸人の兼業時代を経てブレイクした異色のキャリアが、投資方法に反映されているのか。投資の常識にとらわれず、我流を貫く大久保のテクニックは、今後の相場しだいでは、さらに大きく資産を増やす可能性を秘めていると言えるだろう。

 最後に、あの「天才子役」までトレーダーに──という意外な話を。

「最近、鈴木福くん(13)が本格的に株を始めたと、もっぱらの話題なんですよ」

 と語るのは、広告代理店社員である。

 福くんがトレーダーとなったきっかけは、昨年、彼が登壇した「スマホで簡単に株が買える」という日本株取引アプリのPRイベントだった。ワイドショーデスクも驚きを隠さない。

「イベントの壇上、ゲーム好きの福くんは任天堂の株を買って大興奮していたのですが、それ以降、投資への興味が高まり続けているんです。そして今では、日経新聞や会社四季報を読むようになって、実際に株取引をしているとのこと。将来は、投資家としても開花するかもしれません」

 投資家、トレーダーという「副業」。芸能界の投資ブームは終わりそうにない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件