芸能
Posted on 2018年06月04日 14:15

半分見えた!?永野芽郁「半分、青い。」で屈んだ瞬間“胸の渓谷”がコンニチワ

2018年06月04日 14:15

 5月31日に放送された朝ドラ「半分、青い。」(NHK)第52話の視聴率が、20.2%だったことがわかった。今回、ヒロイン・永野芽郁と、彼女が思いを寄せる中村倫也とのキスシーンが描かれ、多くの女性視聴者を悶絶させた。

「52話では、永野と中村の公園花火デートが描かれました。そこで中村は『近くまで来たかなって思うと、スッと行っちゃう。ヒラヒラと泳ぐ金魚みたい』と、ヒロインを金魚に例えながら、頬にやさしくキス。するとSNSでは『朝ドラでこんなに胸キュンしたのは初めて!』と女性視聴者から興奮の声が殺到しました」(テレビ誌記者)

 だが、同ドラマに興奮したのは女性視聴者だけではなかった。翌日の第53話にて、今度は男性視聴者を奮い立たせるアクシデントシーンが放送されたという。

「53話では、ヒロインの母親を演じる松雪泰子が上京し、主人公の部屋を訪れるという展開が描かれました。その際、永野は散らかった部屋を片付けるため、前かがみになって掃除を始めたのですが、その瞬間、服の胸元がパックリ開き、渓谷がガチ見え状態に。これには男性視聴者から『芽郁ちゃんの半分見えた!』『胸元からのぞく小さな膨らみがたまらない』『無防備すぎるよ!』と歓喜の声が殺到。通常、演者の動作が多いドラマでは、服の内側にテープを貼って、胸元が開かないよう対策をするのですが、朝ドラはアクションシーンも少ないため、スタッフは想定していなかったのでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 とはいえ、男女両方の視聴者を満足させている今期の朝ドラ。視聴率20%の大台を超えているのも納得というほかない。

(写真:パシャ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク