スポーツ
Posted on 2018年06月11日 17:58

プロアマ失態で悪口の洪水!片山晋呉の“マジ嫌われっぷり”に日本中が失笑

2018年06月11日 17:58

 この人、どれだけ嫌われていたの?

 プロゴルファーの片山晋吾が「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」のプロアマ戦で、一緒にラウンドした森ビル関連のアマチュアに不快な思いをさせたことで、たった3ホールでアマの招待客がプレーを中断。その後、男子プロゴルフ界を揺るがす大問題に発展しているが、この問題が報じられると、ネット上にこれでもかとばかりに、片山プロへの批判が飛び交ったことで関係者を困惑させている。

「今回はプレー中にポケットに手を突っ込んだままゲストと話したり、ゲストが次のホールへとうながしても、自分の練習を止めなかったりと、怒号が飛び交うほどになったそうですね。結果的に、うんと年下ながら選手会長である石川遼プロと片山プロが相手側に謝罪に出向いたそうですが、こういった男子プロの不遜な態度はこれまでにも少なからず聞こえていました。ところが、よほど片山プロは嫌われていたんでしょうね。ここにきて、真偽不明の“片山晋呉の態度が悪い”伝説が大量にネット上に書き込まれています。あまりゴルフに詳しくないネット民がそれを読んで失笑するといった状況です」(週刊誌記者)

 ある往年のファンが言う。「片山はあのテンガロンハットをかぶってないと誰かわからないし、ただのコワモテのチンピラにしか見えない。青木や尾崎や、今の松山のような遠くから見てもわかるオーラがないからダメなんだよ」

 今回の件で、負のオーラだけは完璧にフェアウェイに乗った?

(飯野さつき)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク