スポーツ
Posted on 2018年06月11日 17:58

「アパ不貞」柳沢敦は日本代表西野朗監督に“女性絡みの窮地”を救われていた!

2018年06月11日 17:58

 元サッカー日本代表の柳沢敦の不貞疑惑を6月5日発売の「週刊女性」が報じた。柳沢は鹿島アントラーズのコーチだったが、6月8日、この不貞疑惑報道を受け、コーチを辞任したことが明らかになっている。

 週刊女性によると、柳沢は鹿島のサポーターとして知られる美女と道玄坂の「アパホテル」で朝まで過ごしたという。また、湘南ベルマーレ戦のために前泊した時は試合前日にもかかわらずそのホテルで密会していたと報じている。

 柳沢は女性関係で話題になるのはこれが初めてではない。1999年には五輪代表の宿泊ホテルから抜け出し、モデルの梨花と密会していたことが報じられたことを覚えているサッカーファンも多いことだろう。

「規律に厳しいトルシエ五輪代表監督が激怒。すぐにチームから外されました。当時、フル代表もトルシエ監督が指揮を取っていましたので、日本代表に招集されることもなくなりました。選手生命の危機というのは少し大げさですが、日本代表としてピンチを迎えていたのは事実です」(サッカー関係者)

 そして、この当時のチーム追放報道後のJリーグ柏レイソル対鹿島アントラーズ戦で事件が起きた。レイソルのサポーターが試合中、ブルーハーツの「リンダリンダ」のメロディで「梨花梨花~梨花梨花梨花~」と柳沢をヤジったのだ。これに激怒したのが当時、柏レイソルを率いていた西野監督。試合後、「再起しようと頑張っている選手(柳沢)に対して失礼だ」とマスコミの前で自チームのサポーターに対して怒りをぶちまけたのだ。

「西野監督の発言はサッカーファンの共感を呼びました。以降、柳沢に対する心ないヤジが飛ぶことはありませんでした。そのおかげで柳沢は徐々に調子を取り戻し、無事代表復帰を果たしたんです」(サッカーライター)

 柳沢敦は西野朗監督に頭が上がらないような恩義をこの時、受けていたともいえそうだ。

 ロシアW杯を控え、戦果があげられず、何かと批判にさらされている西野監督。はからずも、そんな西野監督から、世間の目をいったん引き付けるような話題を世間に提供した形にもなった柳沢に、西野監督はどんな思いでいるだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク