気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「コード・ブルー」主演の山下智久、もう1つの大作映画が公開中止に!?
6月12日発売の「フラッシュ」が、7月27日から公開される山下智久主演の映画「劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」の決起集会の様子を報じた。現場には、主要キャスト5人が集合したという。
「これから映画の宣伝の仕事が始まるということで、都内の会員制バーにて主要キャストの山下、新垣結衣、戸田恵梨香、比嘉愛未、浅利陽介が集まり、決起集会が開かれたそうです。店内には笑い声が響き渡り、映画のヒットのため、PRに全力を尽くすと5人が誓い合っていたとのことです」(芸能記者)
ドラマの第1シーズンから10年という歳月が流れ、昨年の第3シーズンも高視聴率を記録した「コード・ブルー」。映画版もヒットは間違いなさそうだが、その一方で、山下が出演するもう1つの海外映画が、公開中止の危機にあるという。
「6月12日発売の『週刊女性』によると、山下が出演する中国映画の日本公開が、絶望的な状況にあるそうです。山下は一昨年から撮影に参加し、すでに映画は完成。そしてついに今年、中国で公開されるとのことですが、日本での公開は事務所が反対する可能性が浮上。どうやらこの仕事を山下に持ってきたのが、ジャニーズを退所する前の元SMAPマネージャー・I女史だと言うのです。ジャニーズの上層部たちは、退所後も『新しい地図』のマネージメントで成功を収めている彼女をよく思っていないため、“ヒットさせるわけにはいかない”と、日本公開はかなり厳しいそうです」(前出・芸能記者)
山下は何も悪くないため、もし事務所のゴタゴタで日本公開されないのであれば、気の毒というほかない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→