気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「あなたには帰る家がある」の木村多江こそ最も恐ろしい不貞相手?
6月22日、中谷美紀主演ドラマ「あなたには帰る家がある」(TBS系)の最終回が放送され、平均視聴率は9.3%と、残念ながら2ケタ台には届かなかった。
物語は、佐藤秀明(玉木宏)と真弓(中谷)、茄子田太郎(ユースケ・サンタマリア)と綾子(木村多江)の2組の夫婦が織りなすドロドロ劇。秀明は顧客の太郎の妻・綾子と不貞関係になるのだが、秀明に執着する綾子によって家庭が崩壊していく。
それでも、太郎は綾子を愛し続け、夫婦に戻ろうと説得する。その結末は、佐藤家は離婚、茄子田家は元のサヤに収まるというもの。
この結末に視聴者は「佐藤夫婦は、綾子との不貞がなくても、秀明は同僚と不貞して同じような結末になったと思う」「現実パターンだと茄子田夫婦のほうが破綻してるはず」「結局、綾子だけが最初から最後まで被害ゼロなのがムカつく」「結局女はしたたかなほうが幸せになれるって話だったのかな? 綾子みたいな女は本気で許せん!」など様々。“なんとなくモヤモヤ感がする”というのも散見された。
「不貞相手でいちばん怖いのは綾子のような女です。“私は家庭のこともソツなくこなしているのに、夫や姑から冷たくされている不幸な女”を装い、男に近づき誘惑する。男が引っ掛かれば、その人がいちばん愛しているのは私、と思い込む。そんな綾子のような女性に夫が引っ掛かったら、恐怖でしかないし家庭崩壊は目に見えています。しかも、自分は悪くないと思っているところが、いちばんたちが悪い。結局、愛ではなくて自分に都合のいい条件のほうになびく。でも、このような女に引っ掛かる男が少なくないのが現実です」(家庭問題に詳しいジャーナリスト)
か弱そうな薄幸美人こそ怖いと思い知らせたドラマだったようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→