芸能
Posted on 2018年06月27日 09:59

「愛嬌があるからイイ」と好感度上昇!?石田ゆり子の“苦手なこと”が判明!

2018年06月27日 09:59

 48歳とは思えない美しい肌、衰えを知らぬ美貌、バツグンのスタイルを誇り、“奇跡のアラフィフ”と言われる女優の石田ゆり子。すべてが完璧な彼女にもどうやら苦手なことがあったようだ。

 6月22日、石田はインスタグラムで1枚の写真を公開。それは彼女が描いた愛犬・雪のイラストだ。何でも〈いたずら描き程度の絵ですがわたしはしょっちゅう、絵を描きます色鉛筆も持ち歩くので色も塗ります〉という。

「石田が『しょっちゅう描きます』と言う割には、お世辞にも絵がうまいとは言えませんね(笑)。ヘタウマ漫画のようであり、乳幼児が描いた絵と言われたら信じてしまうでしょう。まあ味があるといえばある絵ではありますが…。しかも絵が描かれているのは、台本のスミ。石田の豪快で雑な一面が見えますね」(週刊誌記者)

 この絵をあの石田ゆり子が描いたとはとても思えない。そんな声がいくつも寄せられている。だが、一方で好感を抱く人も少なくない。

「石田はスッピンの写真を平気で公開するなど、飾らないスタイルで知られています。とはいえそこは女優。近寄りがたいものがあるのも事実です。ところが今回、愛嬌のある絵を公開したことで、石田にも抜けたところがあったと好感度が一気に上がりました」(前出・週刊誌記者)

 次はぜひ愛猫・タビとハニオのイラストを公開してほしいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク