社会

「虫歯治療でガンになる」衝撃実態(4)食後歯磨きの正しい時間とは?

 虫歯を削ったり抜いたりすることで始まる恐怖のローテーション。相変わらず予防の柱とされるのが「歯磨き」だ。ただ、正しく歯磨きを行えば「歯周病」についてはそれなりの効果を発揮する。

 だが、虫歯の予防については、WHO(世界保健機関)も「明確な相関関係を示す根拠はない」(03年発表)としている。そればかりか、小峰医師によれば、頻繁に歯を磨きすぎると、逆に虫歯ができる確率を高めることもあるというのだ。

「実は食事をして歯についた酸性の食べ物には、歯の表面にあるエナメル質を柔らかくする性質があります。しかし唾液には、口の中を中和し、エナメル質を再び修復する再石灰化の作用があるため、30分もたてば元の状態に戻る。ところが食後すぐに歯を磨いてしまうと、まだ柔らかいエナメル質が削り取られるばかりか、再石灰化も途中で妨げられてしまうんです」

 エナメル質には穴があくことになるため、逆に虫歯ができる確率を高めてしまうのである。

「ですから歯を磨くのであれば、食後すぐにではなく、30分以上たってからにするべきなんです」

 虫歯の原因は、一般的には「ミュータンス菌」とされる。ミュータンス菌は食べ物や飲み物に含まれる糖分を餌として増殖し、粘着性のある物質(プラーク)を作って歯の表面に付着すると言われるが、小峰医師は、虫歯は歯の表面ではなく、歯の内側から進んでいると指摘する。

「だからこそ、虫歯を予防するためには、食事内容や生活を見直すしかない」

 中でも砂糖を極力減らすことが、最大の虫歯予防だという。小峰医師は20年以上前からオリジナルの「小峰式虫歯予防プログラム」を実践している。

「一般的に予防歯科というと、歯を磨いて表面にフッ素を塗ったり、デンタルリンスで口の中を清潔に保つことで、虫歯を食い止めようというもの。しかし、私が行っている予防プログラムは、虫歯ができる体質そのものを変えようというアプローチ方法です」

 同プログラムの大きな柱となるのは、一切砂糖を摂らない「シュガーカット」、そして砂糖を摂る量を制限する「シュガー・コントロール」だ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身