芸能
Posted on 2018年07月17日 17:59

吉岡里帆、主演ドラマ2作目で懸念される「前作で染み付いたイメージ」!

2018年07月17日 17:59

 連続ドラマ初主演となった「きみが心に棲みついた」(TBS系)に続き、7月17日スタートの「健康で文化的な最低限度の生活」(フジテレビ系)でも主演が決まった吉岡里帆。17年ブレイク女優ランキング1位の座にふさわしい活躍ぶりだが、2013年から女優として活動を開始して以来、知名度は格段に上がったが、なぜか「負のイメージが強い」(芸能ジャーナリスト)という。週刊文春が行っている「好きな俳優・嫌いな俳優ランキング2018」の「嫌いな女優部門」では、昨年の圏外からいきなり6位にランクイン。その理由としてネット上では、「帯ドラマの主演を演じるほどの女優なのか疑問」「性格の悪さがにじみ出ている」など、辛辣な言葉が並んでいるのだ。

「おそらく、前作『きみが心に~』の役どころが影響しているのでしょう。吉岡が演じた小川今日子は、いつも自分を卑下し、動揺すると挙動不審になるネガティブの塊のような女性。しかも、愛した男の言いなり。命令されれば、人前で一糸まとわぬ姿もさらしてしまうような危うさもある。視聴者からは『観ていて不快になる』など散々な評価でした。そのイメージが“嫌い”票につながったんだと思います。平均視聴率も7.7%と、決して褒められた数字ではありませんでした」(前出・芸能ジャーナリスト)

 これらの結果は、新ドラマの懸念材料とならないのだろうか。

「原作で吉岡演じる義経えみるは、空気の読めない鈍感な性格。人と関わるのが下手なのに、配属先は生活保護を扱う福祉事務所。そして配属早々、担当していた人が自死してしまう。これを機に、ケースワーカーとしての自覚に目覚め、真剣に取り組んでいくというストーリーなのですが、前役の小川と性格がかぶる部分もあるので、そこが心配です」(前出・芸能ジャーナリスト)

 主演ドラマ2作目で「好きな女優」という評価に転じることができるかどうか、勝負どころだ。

(写真:パシャ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク