スポーツ

「社台王国」の野望、会員制馬主クラブに進出

 まず82年にテスコボーイからリーディングサイヤーの座を奪い取ると、その座を11年連続で「防衛」。その間には、善哉氏の悲願だった日本ダービー制覇(86年)も同種牡馬の仔、ダイナガリバーで成し遂げた。

 この成功により、社台は量だけでなく、質の面でも申し分のないオーナーブリーダーとして認知される。

 このノーザンテースト旋風が吹きまくった10年間ほどが、社台の第1期黄金時代と言えるが、実はノーザンテーストの仔が走り始めるまでは、なかなか馬が売れずに苦しんだ。

 ひとつには、ノーザンテースト以前に社台が導入した種牡馬が不振だったこと。そして不景気による馬主の買い渋りもあった。

 もともと日本の税制のもとでは馬を持つことは難しいと言われるが、オイルショック後の不景気で馬主のなり手が激減し、馬が売れなくなっていたのだ。

「救いとなったのは、80年に日本最初のクレジットカード会社ダイナースクラブから会員制クラブ馬主設立、いわゆる一口馬主制度の話を持ちかけられ、『社台ダイナースサラブレッドクラブ』(現在の『社台サラブレッドクラブ』)を始めたことでした」

 こう語るのはさる馬主関係者。競馬ファンなら誰しもが馬を持つことを夢みるが、馬代金の20 分の1の投資で、中流階級の人たちに「馬主気分」を味わえるようにしたのである。この新たな馬主層の開拓が、今日の「社台1強」の礎となったことは疑いようがない。

 この一口馬主制度は提供する馬の質だけでなく、サービス面でも既存のクラブを圧倒するものだった。のちに10人に限り口取りまでできるようになるほどだ。先の馬主関係者が続ける。

「もともと社台は、クラブ馬主のはしりである『ターファイトクラブ』が一番のお得意さんだったこともあり、そこから運営のノウハウをつかんでいた。だから難なくスタートできました。やれば、産地直送で馬を売れるというメリットも生かせますしね」

 ターファイトクラブは、いわゆる会員制馬主クラブの先駆け。現在は、北海道日高地区を中心に、40以上の生産牧場が集まって運営する、馬産地直結型のクラブである。問題は、クラブのイメージアップにつながるような「走る馬」を出せるかどうかだった。「走る馬」さえ出れば、会員も増えていくし、その分、馬も売りやすくなる。だが当時「クラブ馬はそこそこ走る馬を出しても、大レースは勝てない」と言われ、実際、中山大障害を勝つのが関の山だった。

「ところが社台サラブレッドクラブは違った。第1期からオークス馬ダイナカール(父はノーザンテースト)を出しましたからね。これが大きかった」(前出・ベテラントラックマン)

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「メジャーでは通用しない」藤浪晋太郎に日本ハム・新庄剛志監督「獲得に虎視眈々」
2
不調の阪神タイガースにのしかかる「4人のFA選手」移籍流出問題!大山悠輔が「関西の水が合わない」
3
2軍暮らしに急展開!楽天・田中将大⇔中日・ビシエド「電撃トレード再燃」の舞台裏
4
新庄監督の「狙い」はココに!1軍昇格の日本ハム・清宮幸太郎は「巨人・オコエ瑠偉」になれるか
5
【鉄道】新型車両導入に「嫌な予感しかしない」東武野田線が冷遇される「不穏な未来」