芸能

明石家さんま、立川志らくに「クズ」と評された“食のマナー”に非難集中

 お笑いタレント・明石家さんまの飲食店での“食べ残し”に関する発言が物議を醸している。

 さんまは8月1日放送の「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)に出演した際、取り放題・食べ放題が人気のバイキング形式の飲食店におけるマナーについて話題が及ぶと、あれもこれもと無作為に大量のメニューを盛り過ぎると好みに合わずに食べ残してしまう場合がある、と語るゲストの落語家・立川志らくへ、「でも、残してもいいじゃないですか、バイキングって」と反論。

 すると、立川は、このさんまの持論に対して、「さんまさん、大先輩に申し訳ないですけれども、“残してもいいじゃないでしょうか”という台詞は、人間としてクズでございます」と一蹴し、議論を白熱させた。

「その日の体の調子などによって食べられる量が変わり、満腹になったら残すことは仕方がないと主張するさんまと、満腹になる前に少しずつ調整しながら料理を盛り、残さないように配慮すべきと考える立川のバトルとなりました。ただし、決して裕福とは言えない家庭に育ったさんまと名家に生まれた立川とでは価値観が合致するのは困難でしょう。特にさんまは若手時代に同期のオール巨人とお好み焼きを食べに行った際にも、ガサツな焼き方やテーブルマナーを叱責され、厳格な巨人から“お前とは二度と飯に行かない”などと立腹されたようです」(テレビ誌ライター)

 また、最近はバラエティでさんまが飲食するシーンは激減したものの、かつては食べている最中にしゃべることで口からモノを落としたり、箸先を振り回したりと、お世辞にも素晴らしい食のマナーとは言えないことで有名だった。

 今回のバイキングでの振る舞いに関する立川との意見の食い違いについても、ネット上では立川を支持する声が多く、“バイキングでは食べ残してもいい”との発言は世間からの共鳴を得るには至らなかったようだ。

 芸人として大成功を収め、経済的には何不自由のないさんまだが、やはり“幼少期に受けた食育”は一生ついて回るものなのかもしれない。

(木村慎吾)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身