芸能
Posted on 2018年08月23日 09:58

仮面女子・猪狩ともかが車いすでアイドル復帰!運営側に求められる対応とは?

2018年08月23日 09:58

 4月に負った不慮のケガで脊髄を損傷し、車いす生活を余儀なくされた仮面女子の猪狩ともかが、4カ月ぶりにアイドル復帰を果たす。8月14日に自身のブログにて、8月26日に専用劇場「仮面女子Cafe」の公演に出演すると発表したのだ。さらに8月31日には大阪・京セラドームで開催されるオリックス・バファローズ対埼玉西武ライオンズの試合にて、イベントに参加するという。

「両脚は動かなくなったものの、上半身には特に問題はない彼女。リハビリも順調に進んでいるようで、ブログでは寺へのお詣りに出かけた様子を報告したり、卓球にもチャレンジしたようで、順調な回復ぶりを見せています。現在は体重が減ったことを気にしており、パワーを付けるためにも“デブ活”しているのだとか。車いすを意のままに動かすには上腕の力が相当必要となり、受傷から4カ月ではまだ不便な部分も多いはずですが、アイドル活動で培った体力が役に立っているようです」(アイドル誌のライター)

 その猪狩が今後、アイドル活動を続けていくのに際し、周囲が配慮すべきポイントについて、車いす事情に詳しい医療系のライターが指摘する。

「パラリンピックを見ればわかるように、車いす生活の方でも激しい運動は問題なく可能。歌とダンスが必須のアイドル活動もこなすことができるはずです。ここで注意したいのは段差、そしてお手洗いです。車いすではちょっとした段差を乗り越えるのも難しく、階段はもってのほか。しかしほとんどのステージは車いすではエントリーできない構造なので、仮面女子側には専用劇場の改修が求められるでしょう。スタッフが車いすごと持ち上げる手もありますが、本人も周囲も危険な状態になりかねないので、やはり本人が自力でステージに上がれるような形に改修するのがベストな方法です。それから、お手洗いへの導線も重要なポイントですし、着脱しやすい衣装も考慮に入れる必要があります。とはいえ大げさに考えるのも禁物。バリアフリーの施設はどんな人にとっても使いやすい施設となるのですから」

 これまでにも腰を痛めてダンスを踊れなくなったアイドルが、一人だけ着座姿勢でステージを務めた例は少なくない。仮面女子では今後、猪狩が参加した形での新たなフォーメーションも披露していくはず。そんな猪狩を多くのファンが、これまでと同様に応援し続けていくに違いないだろう。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク