芸能
Posted on 2018年08月27日 09:58

高嶋政伸、「わかりやすすぎる敵キャラ」怪演で“第2の香川照之”になる!?

2018年08月27日 09:58

 綾野剛主演で注目を集めるドラマ「ハゲタカ」(テレビ朝日系)。綾野演じる鷲津政彦に対しては、「世界を股にかける投資家に見えない」「人情味のある投資家というより“闇金ウシジマくん”に出てきそうな闇金業者って感じ」など厳しい声が聞こえているが、そんな中、共演の高嶋政伸に好意的な意見が寄せられている。

 高嶋が演じているのは、アメリカの巨大軍需産業ファンドを後ろ盾とし、豊富な資金力で鷲津を苦しめる「ファインTD」の社長・滝本。目を細めて黒い笑顔を浮かべたり、低く小さい密談ボイスからスゴミを効かせた恫喝ボイスへと声のトーンを変調したり、好色な横顔を見せたりと、わかりやすい“敵キャラ”としてドラマにエッセンスを与えているのだ。

「昨年7月期放送のドラマ『黒革の手帖』(テレビ朝日系)でも高嶋は、裏口入学で得た巨額の利益を借名口座に預金している予備校の理事長・橋田という、わかりやすい敵キャラを演じていたため、一部の視聴者からは『ハゲタカの高嶋を見ていると黒革の手帖を見ているような錯覚に陥る』と指摘する声があがっているようです。その一方で、ドラマや映画の製作スタッフからは『第2の香川照之』との声が出ているのだとか。香川も大ヒットした2013年7月期放送のドラマ『半沢直樹』(TBS系)で敵キャラの大和田常務を怪演して高評価を得たことで“敵キャラ界の王様”的な存在になりましたからね」(テレビ誌ライター)

 高嶋にはもっと「好色」な部分を前面に押し出し、香川とは違うエグい敵キャラを極めてほしい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク