社会
Posted on 2012年12月26日 09:58

ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「ニュージーランドの祭り」

2012年12月26日 09:58

ジェシ 変なお祭りは他にもあるの。ダニーデンっていう町ではチョコ祭りがあって、エンディングでは急勾配の坂からチョコレートを転がすの。

ジャス 何で?

ジェシ 町に大きなチョコレート工場があるからなんだけど、何でもかんでもチョコに結び付けて楽しむの。巨大なチョコの彫刻やチョコレートの家があったり、巨大チョコの壁を登るタイムレースなんかもね。

ジャス 「ヘンゼルとグレーテル」の世界みたいだね。

ジェシ それで最後にチョコを坂に転がすレースをやるのよ。オレンジ味のジャッファっていうチョコなんだけど、ニュージーランドにしかないのよね。

ジャス 日本で売ってないものがあるのは珍しいよ。

ジェシ でしょ? どこかで売ってないかしらね。

ジャス やっぱりニュージーランド人は、何でも楽しむっていう点では、クリスマスもお祭りにしている日本人と似ているよ(笑)。

ジェシ 真面目ばっかりだと息が詰まっちゃうから、楽しむって大事なことなのよ。あとね、タイハペという町では長靴の祭りがあるの。みんながふだんから長靴を履いて生活してるような田舎なんだけど、そこでは年に一度、トロフィーをもらうためにガチで長靴を投げる練習をしているの。

ジャス その町には大きな長靴工場でもあるの?

ジェシ そう思うわよね。でも、ないの(笑)。何もない町だから長靴を使って祭りを始めたら評判になってわざわざ見に行く人がいるくらいなのよね。

ジャス お祭りって町おこしの部分もあるからね。今は海外から来た人がネットに書いて世界に広がるし。

ジェシ そう。だからニュージーランドの国外からの観光客も意外と多いのよ。逆にニュージーランドですごく話題になってる日本のお祭りもあるのよ。

ジャス 何ていう祭り?

ジェシ 愛知県の小牧市でやっている豊年祭っていうお祭り。大きなチ〇コに乗れるっていうのでニュージーランドで大評判よ(笑)。

ジャス それは乱交パーティなの(笑)?

ジェシ 大きな木がチ〇コの形に削られていて、それを御神輿のように担いでるんだけど、そこにまたがると子宝に恵まれるの。でも、そんなことは外国人にはわからないでしょ? 見た目がスゴイ光景だから、みんなが写真を撮ってフェイスブックにアップしまくってるの。それで今、ニュージーランドでは、日本でいちばん有名なのがそのお祭りなのよ。

ジャス 日本人の何でも祭りにして楽しんじゃう精神には頭が下がるよね(笑)。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク