スポーツ

広島3連覇も「迷将続投」阪神・巨人の「ホンマでっか!?」(3)監督の指導でポンコツ化!

 さて、「迷将度」では由伸監督にヒケを取らないのが、阪神・金本知憲監督(50)だ。CS争いにギリギリ残ってはいるものの、中日にまくられて最下位の可能性も十分にあるという、寒々しい事態である。とはいえ、今年が昨オフに結び直した3年契約の1年目なのだから、来季続投は既定路線となっている。

 今季はとにかく、本拠地の甲子園で勝てないことがモロに響いた。チームOBでもある江本氏も、驚きを隠さない。

「『六甲おろし』の大合唱をバックに勝ち進んできたチームが、ファンの大観衆に萎縮してどうするんだ、と。こんなバカな話はないでしょう。今季の阪神が流れに乗れていないのを物語る、一番の例ですね」

 主に3番、4番を任されているのが、福留孝介(41)に糸井嘉男(37)というロートルコンビ。このクリーンアップが象徴するように、今季の戦力面では巨人以上に劣化が深刻だが、それも金本監督の“自業自得”とささやかれている。30年来の男性ファンは次のように憤る。

「若い選手を積極的に使うと言っては、ちょっと打てないと我慢できなくなってすぐファームに落とす。それで強くなれるんかい!? 中途半端な1軍半の選手しかおらんようになったのも全部金本のせいやで!!」

 ここでもまた、「若手の育成下手」が大きな問題になっているのだ。在阪スポーツ紙の野球担当デスクも眉をひそめ、やはり「阪神の戦力低下は金本監督の責任だ」と語る。

「16年に新人王になった高山俊(25)は、金本監督の指導でバッティングが崩れ、あげく、その不調がスローイングにまで伝播して、投打でポンコツ化しています。鳥谷敬(37)の後継者として期待された北條史也(24)や、打力を買われて捕手から一塁手にコンバートされた原口文仁(26)にしてもそう。金本監督に見込まれて指導を受けた選手は、その後、ことごとく不振に陥るんです。藤浪晋太郎(24)にいたっては、16年に161球を投げさせられた“懲罰登板”をはじめ、常に過度なプレッシャーをかけられたため、イップスになってしまった。今では『早く阪神から移籍したい』とこぼしているほど折り合いがよくない。金本監督はとんでもない“若手クラッシャー”だったんです」

 育てるつもりがツブしていた、では笑い話にもならない。

※本記事は週刊アサヒ芸能10月11日号(10月2日発売)に掲載

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBC「大谷翔平がいくら活躍してもダメだった」日本テレビのホンネ裏事情
2
大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
3
巨人が頭を抱える「WBC大活躍組」岡本・大勢・戸郷の「新たな野望」問題
4
はじめしゃちょーも…大人気YouTuberが「核シェルター」続々購入で日本人の危機意識が変わる
5
薬物死!あの「押尾学事件」の被害者両親は賠償請求していなかった